ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 各課のページ > 政策企画課 > 河内長野市・橋本市・五條市広域連携協議会

本文

河内長野市・橋本市・五條市広域連携協議会

印刷ページ表示 更新日:2024年11月1日更新
<外部リンク>

  当協議会は、大阪府河内長野市、和歌山県橋本市及び奈良県五條市の府県界を接する三市が、広域的な連携を図り、地域の発展と住民の福祉の向上に貢献することを目的としています。

主な取組みとして、三市交流少年サッカー大会の開催や、三市の共通課題として、主要幹線道路の整備促進、広域観光マップの作成、観光・特産品キャンペーンや公共施設の相互利用などの事業を実施しています。

【令和6年度事業】<金剛3市>子どもと一緒に楽しむバスツア

子どもと一緒に楽しむバスツアー

 河内長野市・橋本市・五條市広域連携協議会主催の子育て世帯を対象としたバスツアーを実施します。金剛三市の親子スポットをめぐりませんか。
【対象】平成28年4月2日~令和3年4月1日生まれの子どもとその家族
【日時】令和6年11月23日(土曜日・祝日)開催
【定員】各コース20名(応募多数の場合は抽選)
【申込期間】11月1日(金曜日)正午~11月12日(火曜日)午後3時まで
【申込方法】申込フォームから
【参加費】無料

 河内長野駅、橋本駅、五条駅それぞれから出発する3コースがあります。
 詳細・申し込みは下記リンクよりご覧ください。

〈金剛三市〉子どもと一緒に楽しむバスツアー<外部リンク>

公共施設の相互利用

 三市の市民の方は、下記の公共施設の相互利用ができるようになりました。ぜひご利用ください。

図書館の相互利用事業(平成25年4月から実施しています)

 利用したい図書館・室で登録手続きをしてください。(証明書等が必要です)

 本の返却は、必ず借りられた市の図書館・室へお願いします。

 詳しくはご利用になりたい図書館・室へお問い合せください。

橋本市
図書館名 住所 電話番号
橋本市立図書館(自動文庫含む)<外部リンク> 橋本市東家一丁目6番27号

0736-33-0899

五條市
図書館名 住所 電話番号
五條市立図書館<外部リンク> 五條市本町1丁目1番5号

0747-22-4133

 三市の市民が各市のスポーツ施設の利用を行えるように相互利用事業を実施しています(一部施設を除きます)。

〇三市の市民が相互利用できる施設
場所 利用できる施設
橋本市

すべてのスポーツ施設が利用できます。※ただし、温水プール「レインボー」は市外料金の設定があります。

五條市

阿田峯公園のスポーツ施設(五條市民使用料金にて※通常市外利用者は市内利用者の2倍)、上野公園が利用できます。

※五條市教育委員会所管の体育館等も利用できます。 <施設一覧表 [PDFファイル/65KB]

【ただし、一部施設において対象外(料金等)の施設がありますので、詳しくは五條市生涯学習課へお問合せください。】

河内長野市

市民総合体育館トレーニング室・卓球場、天野少年野球場を除くすべてのスポーツ施設が利用できます。

温泉施設入湯料割引表 [PDFファイル/23KB]

ロッジ星のくに料金割引価格表 [PDFファイル/71KB]

●ご予約・お問合せは下記まで

大塔コスミックパーク星のくに(ロッジ星のくに、大塔温泉 星乃湯)

所在地:奈良県五條市大塔町阪本249番地

電話:0747-35-0321

ホームページはこちら<外部リンク>

大塔温泉 夢乃湯

所在地:奈良県五條市大塔町宇井94番地

電話:0747-36-0058

ホームページはこちら<外部リンク>

一般財団法人大塔ふる里センター

一般財団法人大塔ふる里センター公式サイト<外部リンク>

河内長野市・橋本市・五條市広域連携協議会の活動紹介

「行者杉」の整備

 「行者杉」は、紀見峠と金剛山のほぼ中間地点、河内長野市・和歌山県橋本市・奈良県五條市の境界に位置し、古くから修験者の行場(ぎょうば)として人々にあがめられたとされ、巨大な杉に守られるように「祠(ほこら)」がまつられています。

 三市の結束を示すこの場所は、周辺地権者の方々や、地元の方々が付近の環境を整備することにより、長きにわたり守られてきました。

 広場からは町並みを見渡すことができ、ダイヤモンドトレールの休憩所としても最適ですのでぜひご利用ください。

行者杉看板  行者杉

金剛三市交流サッカー大会「行者杉カップ」の開催

 サッカーを通して、河内長野市、橋本市、五條市の少年たちの交流を深めるとともに、健全な育成、技術の向上に努めることを目的にサッカー大会を開催しています。

サッカー 平成30年度は河内長野市で開催しました

河内長野市・橋本市・五條市広域連携協議会50周年事業の実施

 河内長野市・橋本市・五條市における三市連携の50周年記念事業として、サイクルロゲイニングラリーを開催しました。この際、三市周遊サイクリングマップを作成しました。

三市周遊サイクリングマップ表面 [PDFファイル/4.98MB]

三市周遊サイクリングマップ裏面 [PDFファイル/9.65MB]

夢とロマンの交遊トライアングル(三市観光パンフレット:PDF)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)