ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 各課のページ > 消費生活センター > 「見守り」と「気づき」で高齢者の被害を防ごう

本文

「見守り」と「気づき」で高齢者の被害を防ごう

印刷ページ表示 更新日:2025年10月2日更新
<外部リンク>

「見守り」と「気づき」で高齢者の被害を防ごう

見守りと気づきのポイント

<居室・居宅の様子>

・不審な契約書や請求書、宅配業者からの不在通知などはないか

・不審な健康食品、魚介類などはないか

・新品の布団など、同じような商品が大量にないか

・屋根や外壁などに不審な工事の形跡がみられないか

・複数社から配達された新聞や景品類はないか

・居室が不自然に散らかっていないか

・不審な業者が出入りしている形跡はないか

<本人の言動や態度など>

・不審な電話やメールのやり取りなどはないか

・お金に困っている様子はないか

・預金通帳などに不審な出金の記録はないか

・何を買ったか覚えていないなど、判断能力に不安はないか

・元気がないなど困った様子はないか

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)