本文
市役所1階 証明写真機の料金改定について
印刷ページ表示
更新日:2023年6月5日更新
河内長野市役所オリジナルの記念写真も撮影できます
市役所1階市民ホールに、バリアフリーに対応した証明写真機を設置しています。
この写真機では、各種申請に必要となる証明写真のほか、河内長野市役所オリジナルの記念写真の撮影もできます。マイナンバーカードの申請や、婚姻の届出の記念などにご利用ください。
なお、この取り組みは、市役所の空きスペースの有効活用により、市民サービスや来庁者の満足度の向上を図ることなどを目的に市が事業者を公募したもので、写真機の設置・管理は、株式会社写真総合センターが行います。
○料金 【 証明写真について、令和5年6月30日に料金改定されます 】
(1) 証明写真(1シート)
900円または1,000円(撮影モードにより異なります。)
⇒1,000円または1,100円(令和5年6月30日から)
(2) 記念写真(Kgサイズ・1枚)
200円
※写真機は、マイナンバーカードの直接申請 (申請書のQRコードを読み取り、写真機で撮影した画像とデータを送信し、その場で申請が完了する方法)に対応しています。
※記念写真は、広報紙の表紙風に撮影できるもののほか、市内の歴史遺産やモックルなど9種類のデザインフレームから1つを選択できます。
この写真機では、各種申請に必要となる証明写真のほか、河内長野市役所オリジナルの記念写真の撮影もできます。マイナンバーカードの申請や、婚姻の届出の記念などにご利用ください。
なお、この取り組みは、市役所の空きスペースの有効活用により、市民サービスや来庁者の満足度の向上を図ることなどを目的に市が事業者を公募したもので、写真機の設置・管理は、株式会社写真総合センターが行います。
○料金 【 証明写真について、令和5年6月30日に料金改定されます 】
(1) 証明写真(1シート)
900円または1,000円(撮影モードにより異なります。)
⇒1,000円または1,100円(令和5年6月30日から)
(2) 記念写真(Kgサイズ・1枚)
200円
※写真機は、マイナンバーカードの直接申請 (申請書のQRコードを読み取り、写真機で撮影した画像とデータを送信し、その場で申請が完了する方法)に対応しています。
※記念写真は、広報紙の表紙風に撮影できるもののほか、市内の歴史遺産やモックルなど9種類のデザインフレームから1つを選択できます。
