本文
まちづくりフォーラムを開催しました
						印刷ページ表示
						更新日:2018年10月11日更新
						
					
					
					第4次総合計画まちづくりフォーラムを開催しました

市制施行50周年を記念し、新たなまちづくりの指針となる第4次総合計画(平成18~27年度)の策定にあたり、計画策定過程においてより多くの市民のみなさんに参加していただこうと、未来のまちづくりの方向性を考える「第4次総合計画まちづくりフォーラム」を開催しました。
約200名のみなさんにご参加いただきました。ありがとうございました。
詳しい内容については、「報告書」をご覧下さい。




とき
平成16年5月15日(土曜日)
午後1時30分~午後4時
ところ
河内長野市市民交流センター(キックス)
4階イベントホール
内容
- 絵画・作文コンクール入賞者の表彰及び展示 (表彰作品)
- 「河内長野市を元気にする提言」の発表
 (第4次総合計画まちづくり市民会議)
- 基調講演
- テーマ「協働による未来のまちづくり」
- 大阪府立大学大学院 教授 増田 昇氏
 
- パネルディスカッション
 テーマ「河内長野らしさを生かした元気なまちづくり」- コーディネーター
 増田 昇氏(大阪府立大学大学院 教授)
- パネリスト
- 金田 真一氏(河内長野市商工会青年部)
- 谷口 幸生氏(第4次総合計画まちづくり市民会議)
- 西端 正彦氏(にぎわい河内長野21)
- 森尾 陸子氏(河内長野市社会福祉協議会)
- 橋上 義孝(河内長野市長)
 
 
- コーディネーター

