ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 分類でさがす > 暮らし・環境 > 都市環境・交通 > 公共交通(バスなど) > 公共交通再編後の影響調査は11月末開始予定です(現在準備中です)

本文

公共交通再編後の影響調査は11月末開始予定です(現在準備中です)

印刷ページ表示 更新日:2025年11月20日更新
<外部リンク>

市民のみなさまには、日頃から市政に対し、ご理解とご協力をたまわり、お礼申し上げます。
さて、本市内では、令和7 年10 月1 日にバス運転士不足等により路線バスの再編が行われました。
本調査は、路線バスの再編に伴う市民の生活実態の変化を把握することで、この度の路線バスの
再編について評価を行うとともに、本市のより良い公共交通について検討するためのものです。
みなさまには大変お忙しいところ誠に恐縮ですが、本調査の趣旨をご理解いただき、
ご協力くださいますようお願い申し上げます。​

無作為抽出による郵送調査

無作為抽出による郵送調査は、12月1日(予定)に発送いたします。

​Web調査・市内公共施設に設置した調査票による調査

Web調査・市内公共施設に設置した調査票による調査は、11月28日(金曜日)から開始予定です。
日程が確定次第、このページでお知らせさせていただきます。

(調査票設置施設)
市役所、保健センター、ノバティホール、三日市市民ホール、小山田コミュニティセンター、清見台コミュニティセンター、日野コミュニティセンター、かわちながのボランティア・市民協働センター、福祉センター、障がい者福祉センター、子ども・子育て福祉センター(あいっく)、寺ケ池公園管理事務所、奥河内ビジターセンター、滝畑ふるさと文化財の森センター、市民総合体育館、文化会館(ラブリーホール)、市民交流センター(キックス)、図書館、千代田公民館、川上公民館、加賀田公民館、高向公民館、三日市公民館、天見公民館、天野公民館、南花台公民館、観光案内所

モックル