ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 各課のページ > 環境衛生課 > みんなで食品ロス削減に取り組みましょう

本文

みんなで食品ロス削減に取り組みましょう

印刷ページ表示 更新日:2023年8月24日更新
<外部リンク>

食品ロスとは

フードロス

 食品ロスとは、本来食べられるのに捨てられてしまう食品のことをいいます。

 食品ロスの量は年間523万トンにのぼり、日本人1人あたり1年で約42キログラムになります。

 これは、1人が毎日お茶碗1杯分のご飯を捨てているのと近い量です。

※農林水産省・環境省「令和3年度推計」より

ひとりひとりができることから始めてみませんか

SDGs

「3きり運動」に取り組みましょう

「3きり運動」とは・・・

買った食材を使いきる「使いきり」、食べ残しをしない「食べきり」、生ごみの水をきる「水きり」により、食品ロスを削減し、ごみを減らす運動です。

1 使いきり

食材は、必要な分だけ買い、正しく保存して無駄なく使いきりましょう。

2 食べきり

料理をするときは、必要な分だけ作り、残さず食べきりましょう。

3 水きり

生ごみを出すときは、水気をきりましょう。

「3010運動」に取り組みましょう

「3010運動」とは・・・

会食や宴会で、乾杯後30分間、お開き10分前は、自分の席で料理を楽しむことで、食べ残しを減らす運動です。

また、食べきれる分だけ注文し、食べられないものは事前にお店の人に伝えることも大切です。

「フードドライブ」に取り組みましょう

「フードドライブ」とは・・・

ご家庭で余っている食品を持ち寄り、社会福祉施設や団体等に寄付する活動です。

買いすぎて食べきれないとき、贈答品が余ってしまうときは、フードドライブを実践したり、お裾分けしたりしましょう。

関連ページ

1 【消費者庁】食品ロスについて知る・学ぶ<外部リンク>

2 【環境省】食品ロスポータルサイト~食べ物を捨てない社会へ~<外部リンク>

3 「食品ロス削減」をテーマに連携して取り組みました

4 10月30日は「食品ロス削減の日」