本文
子ども服・子ども用の靴・帽子の持込み回収を実施しています。
印刷ページ表示
更新日:2019年1月30日更新
子ども服、子ども用のくつ、ぼうしの持ち込み回収を行っています
河内長野市では、ごみの減量と資源化とともに、子育て世帯の支援につなげることを目的として、平成27年6月から子ども服、平成29年2月から子ども靴、平成30年3月からは子ども用帽子の持ち込み回収を始めました。
また、これをもとに春と秋の年2回、その市民の皆さまからご提供いただいた子ども服・子ども靴・子ども用帽子を、希望者に無料でお渡しする催し「ぐるぐるマルシェ」を開催しています。
持ち込み回収は、下記の場所で常時受付けしておりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
持込みできるもの
- 70~150センチメートルまでの子ども服(Tシャツ、トレーナー、セーター、スカート、ズボンなど)
※必ず洗濯してから持ち込んでください。 - 子ども靴(サイズは問いません)
※新品、もしくは状態の良いもの。 - 子ども用帽子(サイズは問いません)
※新品、もしくは状態の良いもの。
持込みできないもの
破れや大きなシミのあるもの、汚れているもの、肌着、下着、靴下、トレパン、よだれかけ、
おむつ、おむつカバー等(ただし、新品や未使用品は可)
回収方法
1.市役所環境衛生課へ持ち込み
- 日時:月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く) 午前9時から午後5時30分まで
- 場所:市役所 4階 環境衛生課
2.あいっくへ持ち込み
- 日時:土曜日、日曜日、祝休日(水曜日、年末年始を除く) 午前10時から午後5時30分まで
- 場所:あいっく(本町24番1号 ノバティながの北館5階)
持ち込み時のお願い
持ち込みできるものは、上記品に限定しております。汚れているものは必ず洗濯してから持ち込んでください。ご協力をお願いします。
子ども服・子ども靴・子ども用帽子持込み回収ポスター[PDFファイル/497KB]
関連ページ
地図情報
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>