本文
犬と猫のマイクロチップ登録制度について
マイクロチップ登録制度について
令和4年6月1日から、ブリーダーやペットショップ等で販売される犬や猫について、マイクロチップの装着が義務化されました。このため、新たに犬や猫を購入された場合や、すでにマイクロチップ情報を登録している犬を譲り受けた場合は、飼い主様ご自身でマイクロチップ情報の変更手続きが必要となります。
マイクロチップ情報の変更手続きは、日本獣医師会が行っておりますので、詳細は下記へお問い合わせください。
日本獣医師会のHP https://reg.mc.env.go.jp/<外部リンク>
※マイクロチップ情報の変更手続きは、河内長野市役所ではできません。
マイクロチップ装着犬の飼犬登録について(狂犬病予防法の特例制度について)
令和5年4月1日から河内長野市は狂犬病予防法の特例制度に参加することになりました。
令和5年4月1日以降に指定登録機関へマイクロチップ情報を登録または変更することで、河内長野市へ特例通知が送付され、飼犬登録が完了しますのでマイクロチップを装着している犬を飼育されている飼い主様は忘れなくお手続きをお願いします。
マイクロチップ登録情報変更手続きは下記のページからお願いします。
https://reg.mc.env.go.jp/owner/owner_general_menu/init<外部リンク>
※指定登録機関を通じて河内長野市へ飼犬登録を行った場合、河内長野市への飼犬登録手数料(3,000円)が不要となります。また、マイクロチップが鑑札とみなされますので、鑑札の交付もありません。
※令和5年3月31日以前に指定登録機関へマイクロチップ情報登録を行った場合は、指定登録機関から河内長野市へ特例通知が送付されないため、ご自身で河内長野市へ飼犬登録を行う必要があります。
飼犬登録についての詳細は下記のページからご確認ください。
※特例制度参加後も狂犬病予防注射済票の交付は必要になります。狂犬病予防注射済票交付申請は河内長野市役所1階市民総合窓口または、河内長野市狂犬病予防注射協力病院で手続きをお願いします。
マイクロチップ装着犬のお手続きについて
・対応1
(1)か(2)いずれかの手続きを行ってください。
(1)マイクロチップを装着し、指定登録機関へマイクロチップ情報登録を行う。
(マイクロチップ装着費用+指定登録機関への情報登録手数料)
(2)河内長野市飼犬登録窓口で新規登録を行う。(飼犬登録手数料 3,000円)
・対応2
指定登録機関<外部リンク>へマイクロチップ情報を登録していただきますようお願いします。
登録完了後、指定登録機関からの特例通知により、河内長野市へ飼犬登録が行われる為、河内長野市飼犬登録窓口での手続きは不要です。
・対応3
令和5年3月31日までに指定登録機関へマイクロチップ情報登録を行った場合、指定登録機関から河内長野市へ特例通知が送付されませんので、河内長野市飼犬登録窓口で登録申請を行っていただきますようお願いします。
・対応4
指定登録機関からの特例通知により、河内長野市に飼犬登録が行われる為、手続きは不要です。
・対応5
前の所有者に指定登録機関へマイクロチップ情報登録を行っていたか、確認を取ってください。
前の所有者が指定登録機関へマイクロチップ情報登録を行っていた場合は、マイクロチップ登録証明書を入手していただき、指定登録機関へマイクロチップ情報の変更登録を行っていただきますようお願いします。
変更登録完了後、指定登録機関からの特例通知により、河内長野市へ飼犬登録が行われる為、河内長野市飼犬登録窓口での手続きは不要です。
マイクロチップ情報登録が行われていない場合は、マイクロチップ装着時期により必要な手続きが異なりますので、河内長野市までお問い合わせいただきますようお願いします。
・対応6
指定登録機関へマイクロチップ情報の変更登録を行っていただきますようお願いします。
変更登録完了後、指定登録機関からの特例通知により、河内長野市へ飼犬登録が行われる為、河内長野市飼犬登録窓口での手続きは不要です。
すでに飼育している犬や猫へのマイクロチップ装着について
すでに飼育している犬や猫、またマイクロチップを装着していない犬や猫を譲り受けた際は、マイクロチップの装着は必須ではありませんが、災害や事故などによって飼い主が犬や猫と離れ離れになった際に、マイクロチップが装着されていると、飼い主の元へ返還できる可能性が高まります。
マイクロチップ装着と情報登録にご協力いただきますようお願いします。
マイクロチップ登録制度に関する飼い主の方向けQ&A(環境省)
- 令和4年6月1日から開始するマイクロチップ登録制度に関する飼い主の方向けQ&A<外部リンク>(環境省HP)
マイクロチップ装着について日本獣医師会の意見について
- マイクロチップを用いた動物の個体識別<外部リンク>(日本獣医師会)