ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

アライグマ捕獲檻の貸出

印刷ページ表示 更新日:2021年10月1日更新
<外部リンク>

河内長野市では農業被害や生活環境被害の防止し、生態系の維持を図るため、アライグマ用捕獲檻を貸出しています。

貸出対象者

農業被害や生活環境被害の防止のため、捕獲協力できる市民、及び本市に農地等を所有または借地している市外住民

申請

  • 河内長野市アライグマ捕獲器貸出申請書

    様式 河内長野市アライグマ捕獲器貸出申請書 [Wordファイル/30KB]

  • 檻の設置場所等を示した地図(A4)

   上記2点を、河内長野市役所4階 環境政策課窓口まで直接お持ちください。

 農業繁忙期など捕獲檻の在庫がなく、貸出できない場合もありますので、事前に檻の在庫について環境政策課までご確認ください。 (捕獲檻の事前予約は行っておりません。)

注意事項

  • 檻の運搬・設置・管理は申請者ご自身でお願いします。
  • 檻の又貸しは禁止です。
  • 檻でアライグマ以外の動物(猫・その他鳥獣等)を捕獲できた際は、すみやかに放獣してください。
  • 貸出期間は原則一ヶ月間の貸出です。
  • 自己の所有地以外に捕獲檻を設置される場合は、土地所有者の同意を得てください。
  • アライグマの運搬は禁じられていますので、                                               アライグマを捕獲できた際は、開庁時間内(平日午前9時から午後5時30分まで)に環境政策課までご連絡ください。

   特定外来生物は原則運搬禁止です(環境省のページ)<外部リンク>

   その他の事項については、貸出の際に、ご説明します。