ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

河内長野市営斎場について

印刷ページ表示 更新日:2022年10月28日更新
<外部リンク>

 河内長野市営斎場は、旧市営斎場の敷地内に新施設として建設し、平成28年10月1日から「富士建設工業株式会社」が指定管理者として管理運営を行っています。富士建設工業株式会社は、河内長野市営斎場の火葬炉メーカーでもあり、他の斎場においても管理運営の実績のある民間事業者です。

 なお、市営斎場の概要、利用方法等につきましては、河内長野市営斎場金剛霊殿(指定管理者製作ホームページ)<外部リンク>もご覧下さい。

施設の概要

 名称 :河内長野市営斎場金剛霊殿

 所在地 :河内長野市天野町1304番地の3

 電話番号:0721-54-3189

 ファクス :0721-56-1700

 業務時間:午前9時~午後6時

 休場日:1月1日、2日(12月31日は、ペットの持ち込みができません。)

平面図

斎場平面図

 

施設の使用料

 使用料は、下表のとおりとなります。なお、斎場では簡単な葬儀はできますが、お通夜は行えません。また、本施設は公営ですので心付け等は一切不要です。

施設名・種別 単位 使用料
死亡人または使用者が市民の場合 死亡人および
使用者が市民以外の場合
火葬室 15歳以上の遺体 1体 20,000円 80,000円
15歳未満の遺体 1体 14,000円 60,000円
生後1ヶ月未満の
遺体・死産児
1体 5,000円 30,000円
手術肢体・胞衣汚物 1個 5,000円 30,000円
愛玩動物など ※1 1体 3,000円
告別収骨室(お別れ室) ※2 1時間 1,500円 3,000円
待合室 1時間 500円 1,000円
霊安室 ※3 24時間 1,000円 2,000円

※1 ペットなどの火葬については、「愛玩動物などの火葬について」をご覧ください。

※2 告別収骨室の使用料は、火葬1件につき使用開始から1時間(火葬に要する時間は除く)は無料。

※3 霊安室の使用料については24時間を1単位として計算し、原則として受入から48時間(2単位)を使用の上限とします。

施設の使用について

本施設を使用する場合は、事前に手続きが必要となります。下記の1から5の手順で市営斎場までお申し込みください。

また、「河内長野市営斎場金剛霊殿の使用のお申し込み<外部リンク>」及び「施設使用料<外部リンク>」のページを参考にしてください。

1.必要な手続きと書類の入手

本施設を使用する場合に必要な手続き等については、下記のとおりとなります。

 
施設名・種別 手続き・書類等
火葬室

遺体については、死亡届の提出・死体火葬許可証が必要です。

改葬の遺体については、改葬許可証が必要です。

胎児については、妊娠12週をこえると死産届の提出・死胎火葬許可証が必要です。

なお、妊娠23週以下の場合は、収骨ができません。

妊娠24週以上の場合は、24時間経過後に火葬が可能になります。

手術肢体(切断した部位等)については、病院で医師の証明書が必要です
愛玩動物などについては、愛玩動物などの火葬についてをご覧ください
告別収骨室(お別れ室) 火葬室の予約と同時に予約してください。
待合室
霊安室

 死亡届や死産届などについては、下記の窓口へ届け出てください。

  • 市役所業務時間内(月曜日~金曜日の午前9時~午後5時30分)  市役所1階 市民窓口課にて
  • 市役所業務時間外(夜間・土曜日・日曜日・祝休日・年末年始等)  市役所1階 当直員室にて

2.市営斎場の使用予約

使用の予約は、原則としてインターネット予約システムの利用、もしくは本施設の開場時間内に電話で行っていただくことになります。

※ インターネット予約システムの利用については、こちらのページをご覧ください。

  • 生後1ヶ月未満の遺体・死産児及び、手術肢体等の火葬につきましては、市営斎場へ直接お問い合わせください。但し、業務時間外は受付しておりません。
  • 霊安室の使用予約については、市営斎場開場時間内に電話にて受付を行っています。霊安室の受入時間については、電話予約時に調整を行います。

3.必要書類の持ち込みもしくはファクス送信

次に、死体火葬許可証などの必要書類を、火葬の前日午後4時までに施設にお持ちいただくかファクスで送信してください。

 ※ 持ち込みの場合は、業務時間内(午前9時から午後6時)に市営斎場へ。

 ※ ファクス送信の場合は、市営斎場(ファクス:0721-56-1700)へ。

4.斎場使用許可の申請及び使用料のお支払い

施設使用の当日までに、市営斎場で施設の使用許可申請をお願いします。同時に使用料のお支払いもお願いいたします。(事前に火葬許可証などをお持ちいただいた場合、同時に使用料のお支払いをしていただくことも可能です。)

5.施設のご利用

使用の申請及び使用料のお支払後、施設使用が可能となります。

  • 火葬の執行は、棺が斎場に到着した順番に行います。
  • 斎場でのお別れは、ご焼香のみとなります。
  • 収骨終了後、火葬許可証に火葬執行証明を行い、お返しします。この書類は墓地等に埋葬する場合に必要となりますので、大切に保管してください。
  • 収骨後の残骨については、施設で一定の期間保管した後、すべて施設の指定管理者が関係法令にのっとり適切に処理いたします。
  • その他、注意事項については市営斎場までお問い合わせください。

簡易な告別式について

本施設では、告別収骨室(お別れ室)を使用した簡易な告別式(収容人員25人程度)を行っていただくことができます。但し、お通夜は行えません。また、式の運営はみなさまで行っていただくこととなります。

また、時間枠については、火葬室の使用時間が11時12時1日2枠となります。具体的には、下記のようなスケジュールで行っていただくことになります。

 (火葬室11時予約の場合)式準備: 9時30分、式開始:10時、火葬開始:11時、収骨開始:13時15分頃

 (火葬室12時予約の場合)式準備:10時30分、式開始:11時、火葬開始:12時、収骨開始:14時15分頃

 ※上記の簡易な告別式を執り行う場合には、最低でも告別収骨室1時間分の料金が追加で発生いたします。

愛玩動物などの火葬について

本施設では、亡くなった愛玩動物などを火葬することができます。但し、葬儀や火葬時間の指定、火葬の立会いや収骨などは一切できませんので、予めご了承ください。火葬後は一定期間斎場施設内で保管し、市営斎場外の埋葬地へ埋葬されます。

また、愛玩動物などはタオルや毛布等に包まずに、ダンボール箱にそのまま入れてお持ちください。

斎場へ持ち込む場合

  • 午前9時~午後4時に市営斎場へ直接お持込ください。
  • 1頭につき3,000円が必要です。

引き取りの場合

  • 市役所業務時間中に、環境衛生課へご連絡ください(0721-53-1111・代表)。
  • 引き取り時間は月曜日~金曜日は午後、土曜日・祝日は午前中になります。日曜日と年末年始の引き取りは行っていません。
  • 手数料として、1頭につき4,500円が必要です(斎場使用料3,000円を含む)。

関連ページ