ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 河内長野消防署 > 消火器の訪問点検によるトラブルにご用心
河内長野消防署

本文

消火器の訪問点検によるトラブルにご用心

印刷ページ表示 更新日:2019年9月3日更新
<外部リンク>

消火器の訪問点検によるトラブルにご用心

 高額請求・返却拒否・支払強要が続出しています

彼らのターゲットはあらゆる事業所

○工場・作業所  ○事務所ビル

○スーパー・小売店 ○学校・病院

○マンションなど

※しかも、受付や派遣社員、アルバイトなど、

消火器の点検に詳しくない社員を狙ってきます。

事業所へは

・「いつも点検している者ですが、本社から依頼を受けてきました。」

・「消防署から依頼を受けてきました。」

・「点検の時期が来たので持って行きます。」

などと言って消火器を勝手に点検したり持ち帰ったりします。

不適切な点検業者の手口

・出入りの点検業者を巧妙に装います。

・「消防署の許可・認定を受けている」と言って安心させようとします。

   ※ 消防署で許可・認定などは行っておりません。

・点検の承諾をあいまいにすると、素早く消火器を集め出します。

・「預かり証」などと言って、内容を説明せずにサインや押印を求めてきます。(預かり証のつもりでサインをしたが、実は「契約書」であったという事例が多く発生しています。

被害にあわないための対処法

・いつの時期にどこの業者が点検しているか把握する。

・担当者(防火管理者等)が対応する。点検をハッキリ断る。

・身分証明書の提示を求め、必要であればコピーをとる。

・サインや押印を求められても対応しない。

・その場で警察署または消防署に問い合わせる。

家庭でもご注意を

今回は事業所が狙われましたが、いまだに一般家庭を狙う業者もいます。

「消火器や住宅用火災警報器を今すぐに付けないと処罰される。税金や火災保険の掛け金が上がる。」など言葉巧みに契約を迫ります。

「いますぐ○○しなければ・・・。」というのは、振り込め詐欺や還付金詐欺にも

共通するフレーズですので、特に御注意を。

『手口をしれば防げます!』

「消火器の訪問点検によるトラブルにご用心」表面 [PDFファイル/246KB]

「消火器の訪問点検によるトラブルにご用心」裏面 [PDFファイル/490KB]

※総務省消防庁のホームページ「消火器の訪問点検にご注意!」https://www.fdma.go.jp/pressrelease/accident/accident002.html<外部リンク>

※大阪府警のホームページ「悪質な点検商法にご注意ください!」でも情報提供しています。
https://www.police.pref.osaka.lg.jp/seikatsu/4197.html<外部リンク>

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


消防広域化に伴う協議会を発足しました!

     ↓         ↓

広域化協議会

 

今から受診できる医療機関はこちらから

  ↓        ↓


大阪府医療機関情報システム

https://www.mfis.pref.osaka.jp/apqq/qq/men/pwtpmenult01.aspx<外部リンク>

大阪府医療機関情報システム

 

 

 

 

 

 

※受診前に必ず直接医療機関へご確認ください。

災害情報ダイヤル

(自動音声案内)
Tel:050-1809-9992

 

病院紹介のお問い合わせ電話番号

その他のお問い合せ電話番号
Tel:072-958-0119

救急安心センターおおさか

消防庁舎

申請・届出
よくある質問
動画・画像データ

みなさまの声を聞かせてください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?