職員採用 マイナンバーカード マイナポイント
本文
図書室の閲覧はどなたでもご利用いただけます。
市内在住・在学・在勤の方なら、1枚の「利用者カード」で、図書館・自動車文庫・公民館図書室の本を借りることができます。また、これらのどのサービスポイントでも返却したり予約したりすることができます。
火曜日から日曜日 午前10時00分~午後5時00分
(休室日は公民館休館日に準ずる。また、公民館行事等により休室の場合あり)
初めに「利用者カード」をつくってください。
(河内長野市内在住・在勤在学の方、大阪市・東大阪市・八尾市・松原市・柏原市・羽曳野市・藤井寺市・富田林市・大阪狭山市・太子町・河南町・千早赤阪村・奈良県五條市・和歌山県橋本市内に在住する方がカードを作ることができます。)
カードをつくるときは、住所・氏名等を確認できるものをお見せください。
(運転免許証・健康保険証・学生証等)
借りる本と「利用者カード」をカウンターへ出してください。
1人30冊まで(うち視聴覚資料は4点まで)、15日間借りることができます。
カウンターへお返しください。
返却期日が遅れそうなときは、返却期日までにご連絡ください。
他の人の予約がなければ1度だけ15日間延長することができます。
連絡の際にあなたの「利用者カード」の番号をお知らせください。
お探しの本がないときは、予約・リクエストをしてください。
市内にないものでも、他の図書館からとりよせるなどしてできるだけ希望にそえるようにします。
公民館から図書館の本を探すこともできます。お困りのときは、カウンターへご相談ください。
また、図書館のホームページで、書名や作者の名前からお探しの本が図書館・公民館にあるかどうか調べることができます。どうぞご利用ください。
その他、分からないことがありましたらカウンターまでおたずねください。