
主な内容
1ページ
表紙(子育て・孫育てフェスタの様子)
2ページから9ページ
10ページから11ページ
情報Pick Up
- 事業者の取り組みを応援します
- あなたと大切な家族のために特定健診を受けましょう
- 河内長野市の魅力アップを共に考えよう
12ページから13ページ
教育立市宣言シリーズ59
教育
- 「読書ノート」で読書量アップ
- 高校・高専学校の学生に奨学金を支給
- 教育長に和田氏を再任
人権
- 5月1日から7日は憲法週間
- 6月1日は人権擁護委員の日
- 人権あれこれ相談
14ページから15ページ
暮らし
- 5月11日から20日は春の全国交通安全運動
- あなたの家の耐震化を応援します
- くらしの総合相談
- ペットを飼う時は愛情と責任を持って
- 違法な不用品回収業者にご注意を
- みんなでリサイクル
16ページから17ページ
安全安心
- 5月は宅地防災月間
- 防犯灯の設置申請を
- 大槌町を応援しています
保険年金
- 国民健康保険料などの特別徴収額は修正できます
- 人間ドックの費用を助成(後期高齢者医療制度)
- 人間ドック費用の半額を補助(国民健康保険)
- 国民健康保険の日曜臨時窓口を開設
フォト
- レッツトライ!くろまろの郷にイラストを飾ろう
- 社会福祉協議会と災害時の相互支援協定を締結
- 美加の台コミュニティルーム「さくら」がオープン
18ページから19ページ
- シリーズ人権
- My Tree(マイツリー)ペアレンツプログラム
- はいこちら教育相談センターです
- 商品やサービスについての苦情や相談は消費生活センターへ
20ページから21ページ
フォトニュースかわちながの
22ページから23ページ
健康
- 医療機関で実施するがん検診(有料)
- 糖尿病予防相談
- お口の健口(けんこう)教室
- ママパパ教室
- お母さんのための歯みがき教室
- 子どもの健康教室・相談
- 健康づくり推進員と楽しむ催しいろいろ
- はじめてウオーキング教室
- 健康相談・歯科相談
- 健康支援センターの健康運動ひと口アドバイス
- 府救急医療情報センター・救急安心センターおおさか・小児救急電話相談
- 休日急病診療所
- 公民館の健康講座
- 富田林保健所の相談・検査
24ページから25ページ
子育て
- 子ども・子育て総合センターあいっくの催し
- ナガスポ・わくわくキャラバン
- 移動動物園がやってくる
- 保育園・幼稚園で交流しませんか
- 子ども・子育て会議の委員を募集します
- ひとり親家庭の親などを対象とした就労支援講習会
- 地域の子育て集いの広場
フォト
とっておきの奥河内を探して
26ページから27ページ
高齢者
- モックル介護予防体操講座
- すこやか体操教室
- 高齢者の運動教室
- 長寿ふれあい活動助成事業
- いきいき介護教室
- 認知症介護者のつどい
障がい者
- 障がい者福祉センターあかみねの催し
- 手話奉仕員養成講座(基礎課程)
- 中途失聴者・難聴者の集い
- 聴覚障がい者ピアカウンセラー出張相談
協働
- 協働事業提案制度・市民公益活動支援補助金事業報告会
- 楽しい生き方講座
- ボランティア活動体験・見学プログラム
28ページから29ページ
税金
- 軽自動車税の納付は6月1日までに
- 平成28年度から軽自動車税の税率が変わります
- 自動車税の納期限
- 固定資産税の納付は納期限までに
- 納付が困難な場合は早めにご相談を
- 他人ごとでは済まされない!改正相続税
- 府域地方税徴収機構が設置されました
- 税理士による無料税務相談(予約制)
- 所得(課税)証明書の発行は6月10日から
30ページから39ページ
情報プラザ
- お知らせ
公園は火気厳禁です、みんなのクラブ活動一覧表をご活用ください、生産緑地地区の追加指定に関する相談を受付、都市計画マスタープラン策定検討委員会を開催、市役所でクールビズを実施します、平成28年歌会始のお題と詠進要領、赤十字募金運動にご協力を、献血にご協力を、ふるさと応援寄附金(3月分)、イベントカレンダー
- 講演・講座
消費者月間講演会、ホームページ作成講座、法情報データベース講習会、「生きるって素晴らしい!!」を実感できる講座、介護予防事業の取り組み、加賀田の麦門冬、地域の自然をみつめて、古文書講座、フラワーデザイン講習会、木工教室、みんなで一緒にテラコッタドールづくり、美しい写真を撮ろう
- 展示・催し
南河内の縄文時代展 河内長野編、春季「書・篆刻展」、えぼしがた公園自然観察会、バラ園でカフェ、寺ケ池公園ツリークライミング、岩湧の森四季彩館の催しいろいろ、2015春のウオーク「奥河内の春を訪ねる」、天見の里山散策、初夏の風を感じ奥河内くろまろの郷を満喫、親子で楽しむ絵本の会、歌声広場、茅葺きアートコンサート、大阪舞洲ゆり園見学ツアー、第23回河内長野市民まつり
- 図書館
休館日、新刊図書の紹介、自動車文庫巡回表、おはなし会のお知らせ
- スポーツ
市民スポーツ大会、少年・少女野球まつり、ウオーキングリーダーと歩こう、軽スポーツで楽しく体を動かしてみませんか、卓球普及講習会、バレーボール教室&大会、健康スポーツ連盟の教室
- 募集
市嘱託員、放課後児童会嘱託員、市総合戦略検討委員、「くろまろキッズ全員集合!」講師、日本語サロンスタッフ、ボーイスカウト・ガールスカウト団員、「綿の里親」の登録者を募集します
- 相談
司法書士による無料法律相談、行政書士による無料相談(予約制)、就労支援相談会(予約制)、就労をめざす若者のための無料相談会(予約制)、総合労働相談、相談いろいろ
- 市の人口
- 編集後記
40ページ
食きらりレシピで笑顔の食卓育もう5 朝ごはん食べていますか
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)