ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ちょっと見てみて!~7月万博特別編⑵~

印刷ページ表示 更新日:2025年9月1日更新
<外部リンク>

河内長野市をアピールする若いパワー

河内長野市をアピールする若いパワー

万博会場での一コマ。

河内長野市を知ってもらおう!というイベントコーナーの呼び込み

投稿者:たぁこさん​​

 

関西万博ボランティア

関西万博ボランティア

関西万博ボランティア行ってきました。

ボランティア活動後万博満喫しました。

投稿者:さとさん​​

光るミャクミャク

光るミャクミャク

万博ボランティアで初めての夜万博を堪能✨

夜にはこんなかわいいミャクミャクがっ❤️

投稿者:すんすんさん​​​​​​

木たまごコロコロ

木たまごコロコロ

万博会場の河内長野のブースで遊ばせてもらいました。

木で出来たたまごをコロコロ転がし、大興奮してました!

投稿者:とっきーさん​​​​

万博にて、モックルとともに。

万博にて、モックルとともに。

ヘルスケアパビリオンのリボーンステージにて開催された、

我が街のPRイベント。

大盛況で終われたことに感謝!​

投稿者:ともさん さん​​​​

大屋根リングと河内長野風車

大屋根リングと河内長野風車

7/27に万博ボランティアで大屋根リングをPR散歩で風車を持って歩きました。

猛暑でしたが、風が吹くと気持ちいい!

河内長野が少しでも知られるといいなと思いました。

貴重な機会をありがとうございました!

投稿者:はまやんさん​​​

打ち水!いいかも!!

打ち水!いいかも!!

昭和のころ、夏休みの思い出は山水で冷やしたスイカの味。

打ち水でホコリっぽい空気を、一気に爽やかに洗浄して縁側で食べる。

投稿者:ぴかさん​

みんなに伝えたいメッセージはここにある!

みんなに伝えたいメッセージはここにある!

関西万博の国際赤十字・赤新月運動館に行ってきました。

震災時の映像や実際に今世界で起こっている情勢を

ドキュメンタリーで映像に映し出されたのが印象的でした。

投稿者:ふみみさん​

 

大人気!

大人気!

万博での河内長野イベントの葉ぐるま作りの一コマです。

夕方締切まで子供達が参加してくれていました。

夏休みの工作のひとつにしてね。よく回りますよ!​

投稿者:メリーさん​​​​​​

花火うつってないやん

花火うつってないやん

万博ボランティアに参加させてもらい初めての万博花火堪能!

めっちゃいい顔の娘と旦那。花火が入らず(笑)

投稿者:りんりんさん​​​​​​

ロボッキーとかんな削り

ロボッキーとかんな削り

木根館で皆さんに作っていただいたロボッキーを万博に連れて行って、

みんなにプレゼント

ひのきのかんな削りもなかなか見ることないよね

投稿者:楽しかったさん​

暑さを吹き飛ばせ

暑さを吹き飛ばせ

軽快なリズムで一気に華やいだ雰囲気に変わりました

投稿者:富士さん​​

水と夕陽に包まれたハーモニー

水と夕陽に包まれたハーモニー

夏らしい水を入れた最後の時の演奏です!!(*´∇`*)

すばらしい音楽を連想できる写真を目指しました!

投稿者:明日希ルナさん​​​​​

願い事の木札に何書く?

願い事の木札に何書く?

河内長野の木から作られた木札の裏に、好きな文字を書いて願おう!

大人も子供も楽しんでます。

風車も人気があり、あっちこっちで風を受けて良く回ってます。

スタッフやボランティアの帽子にも風車がありますよ!

投稿者​:M口さん​​

万博で、河内長野の歴史を語る!

万博で、河内長野の歴史を語る!

万博にて、河内長野の林業は、弥生時代からあった?

投稿者:M口さん​

大阪関西万博河内長野ワークショップ

大阪関西万博河内長野ワークショップ

万博のワークショップにボランティア参加してきました。

ステージで河内長野クイズが開催されていました。

河内長野生まれ河内長野育ち河内長野在住の私でも分からない問題があったので、

まだまだ河内長野愛が足りないな~って思いました。

投稿者:reokeaceさん​​

大阪関西万博ボランティア参加したあと

大阪関西万博ボランティア参加したあと

万博のワークショップのボランティアに参加させていただきました。

ボランティアを終えて出口ゲートに向かっていたところ、

偶然花火の上がる時間になってて慌てて撮影しました。

投稿者:reokeaceさん​

大阪関西万博河内長野ワークショップ

大阪関西万博河内長野ワークショップ

万博のワークショップにボランティアで参加させていただきました。

割った竹の上を木の卵を転がすという装置ですが、

このシンプルなのが何故か面白かったです。

投稿者:reokeaceさん

大阪関西万博河内長野ワークショップ

大阪関西万博河内長野ワークショップ

ワークショップにボランティアで参加させていただきました。

かんなの削り華がとても綺麗でした。

投稿者:reokeaceさん​

熱演! 真夏の万博ステージ

熱演! 真夏の万博ステージ

大阪・関西万博にて、河内長野市のステージイベントでの一コマです。

猛暑の中、文字通りの「熱演」で大盛り上がりでした。

投稿者:Sadaさん

ドイツ・パビリオンの妖精サーキュラーちゃん

ドイツ・パビリオンの妖精サーキュラーちゃん

河内長野市ボランティアをさせて頂きながら

合間の時間を利用して まったく予約無しでも十分複数のパビリオンを回れましたよ。

ボランティア終了後には人気のドイツ館で かわいい妖精サーキュラーちゃんに館内を案内してもらいながら

『循環型社会・未来社会』を旅して来ました。

循環型の取組みと言えば河内長野市も今

林業で出る木のチップとスターバックスさんのコーヒーかすを掛け合わせて

『堆肥を作る』取組みなどがあり循環型社会の構築と言うテーマでは共通ではないでしょうか⁉︎

共感しつつも興味深く拝見致しまた。

河内長野市にもエールを送ります!ガンバレ河内長野‼︎

投稿者:クレマチス香蓮さん

万博ボランティア♪

万博ボランティア♪

7/27に万博ボランティアをしました!大屋根リングを風車を持って歩きました。

暑かったけど、風が気持ちよく、風車もきれいに回ってました。

良い経験になりました♪

投稿者:ソルトさん

 

記念写真

記念写真

イベントラストの集合写真。皆さん、いい笑顔です。

投稿者:とむさん

 

万博でボランティア

万博でボランティア

家族で河内長野市の万博ボランティアに参加!!

暑い中タマゴ集め頑張って、

知らないお友達にもタマゴ渡してあげたよ☆

投稿者:なゆひすさん

木たまごコロコロ

木たまごコロコロ

河内長野に拠点を置く女子サッカーチーム、

スペランツァ大阪の皆さんも応援に来てくださり、

参加された子どもたちと一緒に盛り上げてくださいました♪

​投稿者:まりんさん

 

素晴らしい演奏会

素晴らしい演奏会

サキタハヂメさんから繋がる音楽の輪が大きな花のようになって咲き誇っていました。

投稿者:みかんさん

 

「カンテレ」「おっかさん」ってなーんだ?

「カンテレ」「おっかさん」ってなーんだ?

河内長野の自然財産の材木を使った楽器

その名も奥河内三弦こと「おっかさん」と、

ノルウェーの民族楽器「カンテレ」だそうです。

今年の猛暑を吹き飛ばす!!さわやかな演奏会🎵

涼しげな音色で、みんなの心を癒してくれました。

投稿者:ゆららんさん

ワークショップ 葉ぐるま作り

ワークショップ 葉ぐるま作り

河内長野の未来が楽しみな若者達

投稿者:ゆりりんさん

 

かんな名人さん

かんな名人さん

「かんなの花ワークショップ」

河内長野で育まれた材木を削ったかんなくずが、素敵なお花に変身します。

かんなを操る魔術師さんです!

木根館で、製作された"ユラユラロボッキー"とともに〜

投稿者:ゆりりんさん​

 

森の指揮者

森の指揮者

こんなにたくさんの木の音楽家と

面白がって音や表現を創り上げる

サキタハヂメさん

素晴らしいな

投稿者:キナコさん​

 

太鼓だいすき!

太鼓だいすき!

万博音絵巻「アフリカンダンス×河内音頭ワークショップ2025」に親子で参加中。

ブルキナファソの太鼓の音色に魅了された息子です。

投稿者:りとママさん

 

一覧にもどる

市民投稿 ちょっと見てみて!に応募してみませんか?