本文
骨髄等移植ドナー支援事業
河内長野市では、骨髄または末梢血幹細胞の採取のための通院、入院などに伴う経済的な負担の軽減を図り、ドナー登録及び骨髄等の提供を推進することを目的に、「日本骨髄バンク」を介して骨髄等を提供した骨髄移植ドナーに対して助成をおこないます。
助成対象
助成の対象となるのは次のすべてに当てはまる方です。
(1)骨髄等の採取が行われた日において河内長野市に住民登録のある方
(2)「日本骨髄バンク」を介して、骨髄または末梢血幹細胞の提供を完了した方
(3)骨髄等の提供について、他の市町村などから同様の助成を受けていない方
(4)令和6年4月1日以降に骨髄等の採取が行われたものであること
助成内容及び金額
骨髄等の提供に係る入院または通院(骨髄等の採取またはこれに関連した医療処置によって生じた健康被害のためのものを除く。)の日数につき、2万円を乗じた額。ただし1回の骨髄等の提供につき14万円を限度とする。
※骨髄等の提供のための通院、入院、または面談に要した日が対象となります。
申請方法
骨髄等の提供を完了した日の翌日から1年以内に下記の(1)・(2)・(3)の書類を保健センターへご提出ください。
(1)河内長野市骨髄等移植ドナー支援事業助成金交付申請書兼請求書
(2)「日本骨髄バンク」が発行する骨髄等の提供をおこなったことを証明する書類
(3)「日本骨髄バンク」が発行する骨髄等の提供に係る通院等をしたこと及び通院等をした日を証明する書類
◎疾病などやむを得ない理由により直接窓口で申請できない場合は、郵送で申請できます。
事前に保健センターまでお問い合せいただき、下記へご提出ください。
【申請書提出先】
〒586-0008 河内長野市木戸東町2番1号
河内長野市健康推進課(河内長野市立保健センター)
骨髄等移植ドナー支援事業担当者宛
骨髄バンクドナー登録について
日本骨髄バンクのドナー登録は、お近くの血液センターや献血会場、献血ルーム、保健所で行っています。
詳細につきましては、以下の関連リンクからご確認をお願いいたします。
公益財団法人日本骨髄バンクホームページ<外部リンク>
骨髄バンクニュース
ドナー経験者の体験談や患者さんのお話を紹介している「骨髄バンクニュース」が公益財団法人日本骨髄バンクホームページにて公開されています。
●骨髄バンクNews<外部リンク>