ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 各課のページ > 健康推進課 > 風しん予防接種費用を助成しています(昭和37年度~昭和53年度生まれの男性)

本文

風しん予防接種費用を助成しています(昭和37年度~昭和53年度生まれの男性)

印刷ページ表示 更新日:2022年5月24日更新
<外部リンク>

昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性へ

風しんは、風しんウィルスによって引き起こされる発疹性疾患で、感染すると発熱や発疹、リンパ節の腫れ等の症状を起こします。
大人がかかると重症化しやすく、また妊婦、特に妊娠初期の女性が風しんにかかると、赤ちゃんにも感染し、耳が聞こえにくい、目が見えにくい、生まれつき心臓に病気がある、発達がゆっくりしているなど「先天性風しん症候群」という病気にかかってしまうことがあります。

この年代の男性は、過去に公的な予防接種が行われていないため、自分が風しんにかかり、家族や周囲の人たちに風しんを広げてしまうおそれがあります。

そのため、この年代の男性が抗体検査を受け、必要な予防接種を受けると、免疫を持っている人が増え、風しんの流行はなくなると言われています。
あなた自身と、これから生まれてくる世代の子どもを守るために、ぜひクーポン券を使って風しん抗体検査と予防接種をお受けください!


風しんの排除には君たちの行動が必要なのさ(シティーハンター啓発ポスター)①風しんの排除には君たちの行動が必要なのさ(シティーハンター啓発ポスター)②
©北条司/Nsp・「2019 劇場版シティーハンター」製作委員会

風しん排除には君たちの行動が必要なのさ(シティーハンター啓発チラシ) [PDFファイル/4.65MB]
©北条司/Nsp・「2019 劇場版シティーハンター」製作委員会

 

Step1:保健センターから届いたクーポンを確認する

昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性で、未接種の方(抗体検査をして抗体があった方は除く)に対して、「風しんにおける抗体検査および予防接種のご案内」(以下クーポン券)を送付しました。

※対象の方で、お手元にクーポン券が届いていない方は、保健センターへご連絡ください。

Step2:風しんの抗体検査を受ける(無料) 

検査は、健康診断等やお近くの医療機関で、採血して行います。結果が分かるまでに数日かかる場合があります。
検査の際にクーポン券をご持参ください。

(ア)健康診断の際に受ける場合

  • 勤め先の健康診断の際に、抗体検査を受けられる場合があります。(詳しくは勤め先の担当者へ)
  • 人間ドックの際に抗体検査を受けられる場合があります。(詳しくは受診する医療機関へ)

(イ)お近くの医療機関で受ける場合

  • 全国の4万か所以上の医療機関(診療所など)で、検査を受けることができます。クーポン券は全国どこでも(住所のある市区町村以外でも)使用できます。
  • クーポン券を使用できる医療機関のリストはこちら<外部リンク>(厚生労働省のホームページにつながります)
  • (検査を受けられる曜日など、受診する医療機関へご確認ください。)
  • 検査の際に、クーポン券とお住まいの住所が確認できる書類をお持ちください。
  • ※住民票の住所が変わった方は、転居後の市区町村からクーポン券を再発行してもらってください。

 

Step3:検査の結果を聞き、免疫がない場合は風しんの予防接種を受ける

  • 検査結果は、検査を受けたところで確認してください。
  • 風しんへの免疫がなかった方(十分な量の抗体がなかった方)は、予防接種を受けてください。検査の結果、十分な抗体があった方、予防接種は不要です。
  • 全国4万か所以上の医療機関(診療所など)で、予防接種を受けることができます。クーポン券は、全国どこでも(住所のある市区町村以外でも)使用できます。
  • クーポン券を使用できる医療機関のリストはこちら<外部リンク>(厚生労働省のホームページにつながります)
  • 予防接種を受ける際に、クーポン券と本人確認書類をお持ちください。

 

風しん予防接種費用助成取扱医療機関一覧

関連リンク

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)