本文
高齢者の肺炎球菌予防接種の助成について
令和6年度高齢者の肺炎球菌予防接種の助成について
河内長野市では、高齢者の肺炎球菌予防接種の費用について助成を行っております。
接種を希望する人は下記の内容をご確認ください。
肺炎球菌とは
髄膜炎、敗血症、肺炎、中耳炎、副鼻腔炎、気管支炎などの原因となる細菌です。成人の肺炎の25~40%がこの肺炎球菌が原因であるといわれています。肺炎球菌は、日本人の約3~5%の高齢者では鼻や喉の奥に菌が存在し、感染者の唾液などを通じて飛沫感染します。
高齢者の肺炎球菌予防接種費用助成対象者等について
予防接種には、法律に基づいて実施する「定期接種」と、それ以外の「任意接種」があります。
年齢によって異なりますので、下記の内容をご確認ください。
定期接種の方
対象者 |
次の(1)、(2)、(3)のすべてに該当する人 (1) 河内長野市に住民登録のある ・65歳の人 または ・60歳以上65歳未満の人で心臓、腎臓もしくは呼吸器、 ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害があり日常生活 がほとんど不可能な障害がある人(身体障がい者手帳1級相当 の人) ※過去にニューモバックスNp(23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン)を接種されたことがある場合は、定期接種該当年齢であっても、定期接種にはなりません。 (2)5年以内に肺炎球菌ワクチンを接種したことがない人 (3)過去に河内長野市で高齢者の肺炎球菌ワクチン接種費用の助成を受けていない人 |
---|---|
接種期間 |
(1)65歳の人 65歳の誕生日の前日から66歳の誕生日の前日まで (2)60歳以上65歳未満の人で心臓、腎臓もしくは呼吸器、 ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害があり日常生活 がほとんど不可能な障害がある人(身体障がい者手帳1級相当 の人) 60歳の誕生日前日から65歳の誕生日前日まで |
本人負担 |
3,000円(生活保護受給世帯、中国残留邦人等支援受給世帯に所属されている対象者は無料で接種することができます。) |
接種方法 |
※確認書の発行申請は、下記の申請フォームから申請できます 確認書発行申請フォーム<外部リンク>
|
接種回数 |
皮下または筋肉内に1回 |
持ち物 |
|
任意接種の方
対象者 |
次の(1)、(2)、(3)のすべてに該当する人 (1)河内長野市に住民登録のある65歳以上の人 (2)5年以内に肺炎球菌ワクチンを接種したことがない人 (3)過去に河内長野市で高齢者用肺炎球菌ワクチン接種費用の助成を受けていない人 |
---|---|
接種期間 |
令和6年4月1日から令和7年3月31日 |
本人負担 |
3,000円(生活保護受給世帯、中国残留邦人等支援受給世帯に所属されている対象者は無料で接種することができます。) |
接種方法 |
※確認書の発行申請は、下記の申請フォームから申請できます 確認書発行申請フォーム<外部リンク>
|
接種回数 |
皮下または筋肉内に1回 |
持ち物 |
|
取扱医療機関以外(市内及び他市)での接種の場合
市内の取扱医療機関以外、または、入所や入院などで他市での接種を希望される場合、事前に手続きが必要な場合があります。年齢によって手続きが異なりますので、下記の内容をご確認ください。
定期接種の人
- 下記の「指定医療機関外予防接種依頼申請書」を記入し、接種前に必ず保健センターへ提出してください。後日、保健センターより依頼書、予診票等を送付いたします。郵送を希望する場合は返信用封筒と切手(94円)を「指定医療機関外予防接種依頼申請書」と一緒に提出してください。手続きには日数を要しますので、お早目にご提出ください。定期接種対象者で、お手元に確認書がない方は、保健センターへ電話(55-0301)または、「確認書発行申請フォーム<外部リンク>」から確認書の発行申請を行ってください。 指定医療機関外予防接種依頼申請書(記入例) [PDFファイル/91KB] 指定医療機関外予防接種依頼申請書 [PDFファイル/78KB]
- 医療機関等でワクチンの予約を取り、接種日当日、保健センターから届いた書類を持って接種を受けてください。当日は、接種費用の全額を一旦自己負担していただきます。その際、領収書、予診票のコピーをもらってください。
- 接種後、下記の「申請に必要なもの」をご用意のうえ、保健センターに助成金の申請をしてください。後日接種費用の一部をお返しします。
申請に必要なもの
- 領収書(高齢者用肺炎球菌ワクチンを接種したことがわかるもの)
- 予診票のコピー
- 振込先のわかる物(預金通帳やキャッシュカードなど)
- 生活保護世帯の方は生活保護受給証明書(無料対象者のみ)
- 身体障がい者手帳(60歳以上65歳未満でお持ちの方のみ)
- 河内長野市予防接種費用助成金交付申請書兼請求書(※1)
(※1)河内長野市予防接種費用助成金交付申請書兼請求書 [Wordファイル/20KB]
任意接種の人
- 事前に保健センターに電話(55-0301)または、「確認書発行申請フォーム<外部リンク>」にて「助成利用履歴の確認書」と「予診票」を依頼してください。その際、取扱医療機関以外で接種する旨をご連絡ください。(「確認書発行申請フォーム」での申請時は「接種する医療機関」に接種医療機関の住所を必ずご記入ください)後日、保健センターから「河内長野市高齢者用肺炎球菌ワクチン接種費用助成申請書兼請求書」(このページからダウンロードすることも可能です。下記(※2)参照)、「助成利用履歴の確認書」と「予診票」お送りします。
- 医療機関等でワクチンの予約を取り、接種日当日、接種費用の全額を一旦自己負担していただきます。その際、領収書、予診票のコピーをもらってください。
- 接種後、下記の「申請に必要なもの」をご用意のうえ、保健センターに助成金の申請をしてください。後日接種費用の一部をお返しします。
申請に必要なもの
- 領収書(高齢者用肺炎球菌ワクチンを接種したことがわかるもの)
- 予診票のコピー
- 振込先のわかる物(預金通帳やキャッシュカードなど)
- 生活保護世帯の方は生活保護受給証明書(無料対象者のみ)
- 河内長野市高齢者用肺炎球菌ワクチン接種費用助成申請書兼請求書(※2)
(※2)河内長野市高齢者用肺炎球菌ワクチン接種費用助成申請書兼請求書 [Wordファイル/17KB]
申請期限
申請期限は、令和7年3月31日まで、または肺炎球菌ワクチンの接種を受けた日から3か月以内の、いずれか遅い日です。
例)
・令和6年7月1日に接種した場合 → 令和7年3月31日まで
・令和7年3月30日に接種した場合 → 令和7年6月30日まで
取扱医療機関一覧
令和6年度高齢者肺炎球菌予防接種取扱医療機関一覧 [Excelファイル/41KB]
関連ページ・チラシ等
肺炎球菌感染症(高齢者)大阪府啓発チラシ [PDFファイル/801KB]
肺炎球菌感染症(高齢者)厚生労働省HP<外部リンク>