ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 各課のページ > 天見公民館 > 「子ども陶芸教室」第3回目・第4回目の様子 (天見公民館)

本文

「子ども陶芸教室」第3回目・第4回目の様子 (天見公民館)

印刷ページ表示 更新日:2025年11月1日更新
<外部リンク>

第3回 令和7年9月28日(日曜日)

毎回違う手法での陶芸を学んでいますが、今回は板づくり。講師が準備した厚さ5ミリ程の板状に伸ばされた粘土を使ってサンタクロース作りに挑戦しました。まず初めに、型紙に合わせて粘土を円錐形に切り、端を合わせて全体像を作ります。その後、顔やひげ、帽子、洋服などを思い思いにつけていき、オリジナルサンタの出来上がり。焼き上がりが楽しみです。

        陶芸       陶芸   陶芸 陶芸 陶芸 

第4回 令和7年10月26日(日曜日)

前回に引き続き、今回も板状に伸ばされた粘土を使っての作品作り。長方形にカットした粘土を側面に、丸くカットした粘土を底にしてつなぎ合わせ「わんこカップ にゃんこカップ」を作りました。基本をしっかり教えてもらった後は、子ども達の自由な発想で、それぞれ自分の好きな犬や猫のマグカップ制作に取り組みました。 

  陶芸