ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

平成30年7~9月の千代田公民館

印刷ページ表示 更新日:2019年4月24日更新
<外部リンク>

 

実施した講座など千代田公民館の様子をご紹介します。

 

7月の公民館

 

子ども工作教室(7月14日実施)

「色のかわるブンブンゴマ」と「おどるピエロ」を作りました。今回はピエロの作成に悪戦苦闘。それぞれの部品をつなぐ穴の位置や、紐のつけ方・長さなど、少しバランスが崩れるだけで、うまくピエロが踊ってくれません。苦労して完成した時には、子どもたちがとても喜んでピエロを動かしていました。

工作教室の様子

 

 

子ども伝統・あそび体験教室(7月21日実施)

今回はロシアからの留学生のお姉さんが特別参加。子どもたちと一緒に、カルタやブラックフェイスづくりに挑戦しました。黒い画用紙を半分に折り、紙を切り抜いた部分に色セロハンを貼りつけて、ブラックフェイスを完成させました。

伝統あそび体験教室の様子

 

 

安全・安心 防犯教室(7月22日実施)

大阪府警生活安全課の方に来ていただき、特殊詐欺について寸劇を交えて講演していただきました。河内長野では既に昨年の金額を超える被害が出ているそうで、参加者の皆さんは面白おかしく寸劇を楽しみながらも、真剣にお話を聞いていらっしゃいました。

防犯教室の様子

 

 

君も芸術家!?(7月24日実施)

13名の子どもたちが参加してくれました。今年は皆で協力して、ステゴザウルスをモチーフにした作品を描いてくれました。これから1年間、千代田公民館の来館者を迎えてくれます。ご来館の際には、是非ご覧ください。

作品作りの様子の画像1

作品作りの様子の画像2作品作りの様子の画像3

 

 

夜のおはなし会(7月25日実施)

夏恒例の夜のおはなし会。いつものおはなし会とは違い、ちょっぴりこわいおはなし会です。おはなしが始まる前には、大人も子どももみんなでじゃんけん大会。最後まで残った5人の子どもたちにはお楽しみプレゼントが渡されました。ろうそくを灯して、電気を消せばおはなしが始まります。みんな真剣に、時にはビックリしながら夜のおはなし会を堪能しました。

『おはなしプログラム』

  • とりつこうか ひっつこうか
  • 岩じいさん
  • ロバの耳はなぜ長い
  • 三つのオレンジ

夜のおはなし会の様子

 

 

振動で動くロボット・ぷるぷるテントウムシをつくろう!(7月28日実施)

定員を超える応募があり、抽選で選ばれた20名の子どもたちが参加してくれました。キットを使ってのロボット作成ですが、小さな部品を一つでも繋ぎ間違えば、動きません。みんな真剣に、細かい作業を集中してこなしていました。

ロボットづくりの様子

 

 

8月の公民館

 

びっくり科学教室「色を変える犯人は?」(8月2日実施)

たいへん人気があり40名の子どもたちが参加、府立長野北高校で実施しました。生徒さん達にも協力していただき、実験開始。子どもたちもいろんな素材を使った実験に、興味深々で一生懸命メモを取っていました。

びっくり科学教室の様子

 

 

子ども工作教室(8月11日実施)

今月の作品「ふうしゃごや」と「とばしごま」

(*カメラの調子が悪く、教室の様子が撮影できませんでした。)

8月の作品遊び方の説明

 

 

子ども伝統・あそび体験教室(8月18日実施)

おうちの人にありがとうの気持ちを込めて、五・七・五の言葉を作りました。

今回の工作はビニール袋に折り紙やリボンをつけて、動物などの顔を作りました。完成した子どもたちから、ビニール袋を膨らませ、うちわで扇いで、誰が一番早くまっすぐに動かせるか競争しました。

伝統・あそび体験教室の様子

 

 

親子でつくる伝統の和菓子(8月28日実施)

たくさんの応募があり、抽選となりました伝統の和菓子づくり。2度蒸し法の3色おはぎ(つぶあん・こしあん・きなこ)づくりに挑戦しました。

もち米を蒸している間に、先生の見本から。しっかりとお手本を見た後は、蒸しあがったもち米を火傷しないように気を付けながら、熱いうちに取り分けます。3色のおはぎがたくさん出来上がりました。

親子でつくる伝統の和菓子(8月28日実施)の画像

 

 

これで安心!高齢者のライフプラン(8月30日実施)

当日の飛び入りもあり、17名の方にご参加いただきました。老後を今より良く、いきいきと幸福に生きるため、ライフプランやマネープランをしっかりと立てることが重要であるという話に、みなさん真剣に聞き入っていらっしゃいました。

これで安心!高齢者のライフプラン(8月30日実施)の画像1これで安心!高齢者のライフプラン(8月30日実施)の画像2

 

 

9月の公民館

 

アンドロイド携帯を使った「はじめてのスマホ」(9月7日、14日実施)

20名の方にご参加いただきました。初歩の文字入力から便利なアプリの使い方まで、2回にわたって実際に操作をしながら注意点も踏まえ、スマホの使い方を学びました。地図アプリでは実際の画像で自分が動いた通りに、周りの風景が見ることができると驚いていらっしゃいました。

アンドロイド携帯を使った「はじめてのスマホ」(9月7日、14日実施)の画像

 

 

子ども工作教室(9月8日実施)

今月の作品は「さかさまんげきょう」と「ストローグライダー」でした。不思議な絵に色をぬって、組み立てるとあら不思議!色んなキャラクターが見えてきました。

工作教室の様子

 

 

子ども伝統あそび体験教室(9月15日実施)

9月24日が中秋の名月ということで、今回は月見だんごづくりに挑戦しました。一人ずつ材料をこねて、お団子を作りました。きな粉やこしあん、好きなものをつけて皆で美味しくいただきました。

伝統あそび体験教室の様子