本文
令和5年度「市長とのおしゃべり集会」実施状況
印刷ページ表示
更新日:2023年11月6日更新
「市長とのおしゃべり集会」は、市長と市民が直接対話する機会を設け、市や地域をより良くするための意見や提案など、将来のまちづくりに向けての意見交換を行う中で、市民との距離を縮めることを目的に実施しました。
開催日 | 開催場所 | 参加人数 |
令和5年7月20日 (木曜日) |
キタバあやたホール(小山田コミュニティセンター)多目的室 | 1名 |
令和5年8月3日 (木曜日) |
くすのかホール(清見台コミュニティセンター)多目的室 | 9名 |
令和5年10月6日 (金曜日) |
千代田公民館 多目的室 | 6名 |
令和5年10月19日 (木曜日) |
高向公民館 会議室1 | 2名 |
市民のみなさんからいただいた、主なご意見やご提案など
分野別主な意見
【第1回 令和5年7月20日(木曜日)】
その他
- リュウゼツランの報道提供
【第2回 令和5年8月3日(木曜日)】
環境・都市基盤(まちづくり)
- 街路樹の適正な剪定、落ち葉の清掃回数等の拡充
- 災害時等で電話が不通の際に使える緊急連絡用設備の整備
- 避難所施設の水槽を利用した給水システムの構築
観光・産業
- 文化財を公開する博物館の建設
【第3回 令和5年10月6日(金曜日)】
環境・都市基盤(まちづくり)
- 千代田駅周辺の公衆トイレの整備
- 大規模ショッピングセンターの誘致等による地域活性化
観光・産業
- 長野公園との連携強化による観光等の充実
- 国宝を活用したインバウンド等の集客
その他
- モックルコインの運用方法の充実
- 地域活動へのサポート・支援の充実
【第4回 令和5年10月19日(木曜日)】
福祉・健康
- 農園誘致による障がい者雇用の推進
- 難聴の高齢者に対する補聴器購入助成制度の新設
- 孤立死防止対策の充実(鍵預かり、見守り活動の拡充、ICTツールの導入)
他にも多くのご意見やご提案をいただき、ありがとうございました。今後の市の施策の参考とさせていただきます。