本文
う・ゐ・の・お・く・や・ま
印刷ページ表示
更新日:2019年1月1日更新
『う』潤う水田、最大の溜池 与次兵衛が造った寺ケ池
『ゐ』岩湧山のカヤで葺いた 市の指定文化財、梶谷家住宅
『の』野に遊び、父母の教えをよく聞いて、力いっぱい頑張る学び舎
『お』鬼住村(おにずみむら)に生まれた神童 浄厳(じょうごん)が再興の延命時
『く』栗やぶどうに梨・トマト 認定されるこだわりの「近里賛品(ちかざとさんぴん)」
『や』弥生時代の遺跡発掘 大きいムラがあったらしい三日市北遺跡
『ま』幻の鉄道、廃線跡や 今も残るレンガの陸橋