ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 各課のページ > 秘書企画課 > 令和7年度 河内長野市市民表彰式

本文

令和7年度 河内長野市市民表彰式

印刷ページ表示 更新日:2025年11月1日更新
<外部リンク>

文化の日 晴れの受賞

 令和7年度の有功者表彰と市長表彰の受賞者がこのたび決まりました。

 晴れの受賞者は、次のみなさんです。

 表彰式は、11月3日(祝日)午前10時から、市民交流センター(キックス)で開催します。

有功者表彰

 有功者表彰は、長年にわたり河内長野市の発展あるいは公益の増進に寄与し、その功労が顕著であった人の中から、有功者表彰条例に基づいて表彰するものです。

桝井 繁春さん(大矢船中町)

 昭和57年に本市に奉職し、都市づくり部長等を歴任。平成28年9月からは副市長を務め、道路整備や土地区画整理事業などの都市基盤整備の推進や、赤峰市民広場の産業用地化、消防広域化、防災・危機管理の推進に手腕を発揮するなど、市政の発展に貢献。

東部 昌也さん(大矢船南町)

 昭和55年に本市に奉職し、議会事務局長等を歴任。令和2年12月からは副市長を務め、行財政改革や地域まちづくり支援拠点の開設、南花台における団地再生モデル事業の推進、就職氷河期世代や企業人材の職員採用に手腕を発揮するなど、市政の発展に貢献。

市長表彰

 市長表彰は、長年にわたり市政の各分野で活躍もしくはその功績が顕著であった個人や団体の中から、河内長野市市長表彰規程に基づいて表彰するものです。(氏名・団体名は50音順。なお、表示の都合上、お名前は常用漢字にて表記しています。)

個人の部 

 安達 英行さん(美加の台)   人権尊重のまちづくりに貢献

 池田 雅俊さん(石仏)     市内の商工業振興に貢献

 伊藤 幾惟​さん(南花台)    地域福祉の向上に貢献

 江口 三重子さん(南貴望ケ丘) 魅力発信と観光振興に貢献

 相宅 宏光さん(天見)     地域の自治振興に貢献

 大山 浩司さん(荘園町)    安全・安心のまちづくりに貢献

 尾屋 和幸さん(鳩原)     消防行政の推進に貢献

 瀬尾 孝志さん(緑ケ丘中町)  地域福祉の向上に貢献

 泰中 美喜代さん(古野町)   市民の文化振興に貢献

 高橋 勇司さん(南花台)    地域のまちづくり活動の推進に貢献

 竹鼻 良介さん(上田町)    市民の文化振興に貢献

 中井 喜三さん(清見台)    市民の文化振興に貢献

 中谷 静夫さん(小山田町)   交通安全の普及啓発に貢献

 中西 晴彦さん(松ケ丘東町)  地域保健医療の充実に貢献

 中村 きょう子さん(小山田町) 福祉行政の推進に貢献

 西尾 猛さん(流谷)      地域の自治振興に貢献

 西村 拓也さん(木戸)     地域保健医療の充実に貢献

 東 美男さん(岩瀬)      消防行政の推進に貢献

 日備野 美里さん(あかしあ台) 青少年の健全育成に貢献

 村上 健三さん(小山田町)   地域の自治振興に貢献

 山室 義康さん(大師町)    市民のスポーツ振興に貢献

 

団体の部

 天見地域まちづくり協議会  地域のまちづくり活動の推進に貢献

 市町西町会防災組織  安全・安心のまちづくりに貢献

 木戸本郷自主防災組織​  安全・安心のまちづくりに貢献

 桐ケ丘中央自治会防災部会  安全・安心のまちづくり​に貢献

 汐の宮自主防災組織  安全・安心のまちづくりに貢献

 千代田小学校区みんなのまちづくり会  地域のまちづくり活動の推進に貢献

 千代田台町自治会自主防災組織  安全・安心のまちづくりに貢献

 美加の台まちづくり協議会  地域のまちづくり活動の推進に貢献

 三日市小学校区まちづくり協議会  地域のまちづくり活動の推進に貢献

 ロジェ長野448団地自主防災会  安全・安心のまちづくりに貢献