ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 各課のページ > 公園河川課 > 美加の台第10緑地他植樹事業

本文

美加の台第10緑地他植樹事業

印刷ページ表示 更新日:2018年10月11日更新
<外部リンク>

美加の台第10緑地では、地域住民と行政の協働による「美加の台第10緑地他植樹事業」を進めています。これは、平成23年度の「協働事業提案制度」において成案化したものです。今後は、協議を重ねながら、より効果的で継続性のある緑地の保全や維持管理につなげていきたいと考えています。

提案の概要

美加の台第10緑地の一部で樹木が枯死し、緑地としての機能が低下してきている現状に、地域住民が緑地を再整備し、豊富なみどり環境を未来に継承するため、市民協働で取り組むことを提案しました。

提案団体

美加の台連合自治会・美加の台10号緑地他植樹実行委員会

美加の台第10緑地

関係団体5者での協定締結と会議

平成23年8月、関係団体5者と協定を結びました。

協定を結んだ関係団体

  • 美加の台10号緑地他植樹実行委員会
  • 河内長野森林ボランティア「トモロス」
  • 大阪府森林組合南河内支店
  • 財団法人河内長野市公園緑化協会
  • 河内長野市(関係する市の部署 都市建設部公園緑地課)

協定を結んだ5者では、会議を重ね、具体的な活動内容や役割分担などを話し合いました。

※平成25年4月現在、「河内長野森林ボランティア『トモロス』」は「NPO法人森林ボランティアトモロス」に、「財団法人河内長野市公園緑化協会」は「公益財団法人河内長野市公園緑化協会」にそれぞれ名称変更しています。
※平成26年4月から、市の組織機構改革に伴い、「都市建設部公園緑地課」は「都市づくり部公園河川課」に名称変更しています。
※平成28年4月現在、「美加の台10号緑地他植樹実行委員会」は「美加の台第10緑地他植樹実行委員会」に名称変更しています。

関係団体5者での協定締結と会議の画像1関係団体5者での協定締結と会議の画像2

挿し木講習会

美加の台第10緑地に植栽するため、苗木を住民自らの手で育てることになり、挿し木講習会を開催しました。講師は、公園緑化協会の理事長と職員が務めました。

開催日

  • 平成24年6月24日(日曜日)美加の台第7公園
  • 平成24年7月1日(日曜日)美加の台自治会第2集会所

挿し木講習会の画像1

挿し木講習会の画像2挿し木講習会の画像3

挿し木講習会の画像4約40人の参加者は、公園緑化協会から提供のあったアジサイやサツキ、ヒラドツツジの挿し穂を、同協会理事長のユーモアのある分かりやすい説明を聞き、挿し木にしました。講習後は、それぞれの家に持ち帰り、数年後の美加の台第10緑地に植栽できるまで、各自で育てます。

緑地斜面の階段づくり

植栽予定地の緑地斜面に、簡易な階段を設置することになりました。階段には、緑地内のスギ、ヒノキの劣勢木や雑木を数本間伐し、材料にします。

緑地斜面の階段づくりの画像1

緑地斜面の階段づくりの画像2緑地斜面の階段づくりの画像3

緑地斜面の階段づくりの画像4平成24年11月3日と4日、森林ボランティアトモロスと美加の台10号緑地他植樹委員会、市との協働で木材の切り出しや階段設置作業を行いました。

みどりのシンポジウム

平成25年2月3日、キックスで「みどりのシンポジウム・暮らしとともにみどりづくり 美加の台からの発信」を開催しました。
当日は、大阪府立大学大学院の加我宏之准教授に「市民参加で緑づくり ともに育む花と緑のまちづくり」と題して基調講演していただきました。また、後半は、今回の植栽事業に携わっているみなさんがパネリストとなり、それぞれの活動内容や悩みなどをパネルディスカッション形式で紹介しました。

みどりのシンポジウムの画像1みどりのシンポジウムの画像2

植栽の実施(桜の苗木)

平成25年3月23日、美加の台10号緑地他植樹実行委員会、森林ボランティア「トモロス」、森林組合、公園緑化協会、市の関係者約50人が参加し、緑地斜面に約110本の桜の苗木を植栽しました。

美加の台第10緑地植樹風景その1美加の台第10緑地植樹風景その2

協働事業提案制度事業報告会での発表

協働事業提案制度・市民公益活動支援補助金合同事業報告会が、平成25年5月23日に市役所で開催されました。報告会では、美加の台10号緑地他植樹実行委員会から、これまでの取り組み内容や今後の展開などが発表されました。

協働事業提案制度事業発表会の様子

※事業報告会の詳細は、市民協働課の「協働事業提案制度」のページをご覧ください。

草刈り講習会と作業

平成25年6月から、美加の台10号緑地他植樹実行委員会による緑地の草刈り作業が始まりました。初日の6月1日には、作業によるけがを防ぐため、森林組合の職員が講師となり、鎌の手入れや使い方、安全な除草方法などを学ぶ講習会が開かれました。当日は、地元住民や関係者らが参加し、春に植樹したサクラの苗木の周辺などの草刈り作業をしました。

草刈り講習会の様子

緑地斜面の階段づくり(東側)

平成24年度に引き続き、緑地斜面の東側に、簡易な階段を設置しました。平成25年12月7日、雑木などの木材などを使い、美加の台10号緑地他植樹委員会と森林ボランティアトモロス、森林組合、公園緑化協会、市の各関係者が集まり、階段設置作業を行いました。

25年度階段づくりの様子その125年度階段づくりの様子その2

25年度階段づくりの様子その3

植栽の実施(アジサイ・ヒラドツツジ)

平成24年度に引き続き、美加の台10号緑地他植樹実行委員会、森林ボランティア「トモロス」、森林組合、公園緑化協会、市の関係者が参加し、緑地斜面への植栽を行いました。平成25年度は、アジサイ120株とヒラドツツジ480株を植栽。植栽に先立ち、3月8日に植栽場所の地ならしをしたあと、22日に植栽作業を行いました。

平成25年度植栽作業(地ならし)

平成25年度植栽作業(植栽風景その1)平成25年度植栽作業(植栽風景その2)

植栽の実施(アジサイ・ヒラドツツジ)

平成27年3月7日、昨年度に引き続き、美加の台10号緑地他植樹実行委員会、森林ボランティア「トモロス」、森林組合、公園緑化協会、市の関係者が参加し、緑地斜面にアジサイ102株とヒラドツツジ330株の植栽を行いました。

平成26年度植栽作業の様子の画像1平成26年度植栽作業の様子の画像2

平成26年度植栽作業の様子の画像3

植栽の実施(八重桜・ユキヤナギ)

平成28年3月5日、昨年度に引き続き、美加の台第10緑地他植樹実行委員会、森林ボランティア「トモロス」、森林組合、公園緑化協会、市の関係者が参加し、緑地斜面に八重桜14本とユキヤナギ402株の植栽を行いました。

植栽の実施(八重桜・ユキヤナギ)の画像1植栽の実施(八重桜・ユキヤナギ)の画像2

植栽の実施(八重桜・ユキヤナギ)の画像3

植栽の実施(ユキヤナギ・八重桜)及び階段の改修・補強

平成29年3月の11日及び18日に、昨年度に引き続き、美加の台第10緑地他植樹実行委員会、森林ボランティア「トモロス」、森林組合、公園緑化協会、市の関係者が参加し、緑地斜面にユキヤナギ378株の植樹及び枯死してしまった八重桜1本の補植を行いました。

また、老朽化していた階段202段について、改修・補強を行いました。

集合写真階段1

植樹

五団体協働による下草刈り活動及び単管パイプ柵の設置

支援団体の提案により、平成29年7月4日、美加の台第10緑地他植樹実行委員会、森林ボランティア「トモロス」、森林組合、公園緑化協会、市の関係者による下草刈り活動を実施いたしました。

また、平成30年3月11日には、総延長約155メートルの転落防止柵(単管パイプ柵)を設置いたしました。

草刈り大会1草刈り大会2

転落防止柵設置1転落防止柵設置2

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)