本文
法的手続完了後に必要となる手続の様式(開発事業者用)
印刷ページ表示
更新日:2018年10月11日更新
○開発協定を締結した後、都市計画法・建築基準法等の法的な手続が完了した場合は、工事に着手する前に「工事着手届」を市に提出してください。
※工事着手届には、以下の書類の添付が必要です。
- 都市計画法に基づく開発許可が必要な場合:開発許可証
- 建築基準法に基づく確認が必要な場合:確認済証
- 宅地造成等規制法に基づく宅造許可が必要な場合:宅造許可証
- 位置指定道路や開発許可が不要な宅地分譲の場合:開発協定書の一面
○工事が完了した場合は、「工事完了届」を市に提出してください。
※都市計画法に基づく帰属を伴う場合は、「工事完了届」提出時に、「公共施設等移管申出書」、「公共施設等用地帰属申出書」及び「登記承諾書」を市に提出してください。
- 公共施設等移管申出書(様式第36号) [Wordファイル/30KB]
- 公共施設等用地帰属申出書(様式第37号) [Wordファイル/26KB]
- 登記承諾書 [Wordファイル/31KB]
- 添付書類一覧表 [PDFファイル/84KB]
○道路等の公共施設の土地帰属を伴う場合は、中間検査が必要となりますので、「中間検査届」を市に提出してください。
○中間検査または完了検査において、市から検査結果是正通知書を受取った場合は、必要な修正等を行い「検査是正内容措置報告書」を市に提出してください。、