本文
リチウムイオン電池が出火原因となる事例が報告されています
印刷ページ表示
更新日:2024年3月6日更新
スマートフォンや小型家電製品に使われているリチウムイオン電池等が原因とみられる発火が、ごみ処理施設や収集車両で頻繁に発生しています。リチウムイオン電池は、強い衝撃が加わったり変形したりすると、発熱、発煙、発火するなど大変危険です。
市内にリサイクルボックス缶を設置しています(無料)
河内長野市では、市役所や市内の協力店に、リチウムイオン電池やモバイルバッテリー等のリサイクルボックス缶を設置して無料で回収しています。回収された電池は、一般社団法人Jbrcへ送付された後、リサイクルされます。
※上記の電池以外の、鉛蓄電池・乾電池・リチウム一次電池・コイン電池・ボタン電池・大型の鉛バッテリーやアルカリ蓄電池は対象外となるので回収できません。
※リサイクルボックス缶には、製品(電気シェーバーや電子たばこ等)ごと入れることはできませんので、ご注意ください。バッテリー類を取り外せない場合は、市役所環境衛生課までご相談ください。
場所 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
河内長野市役所 | 河内長野市原町1-1-1 | 0721-53-1111 |
南河内環境事業組合第2清掃工場 | 河内長野市日野1564-3 | 0721-55-7456 |
上新電機(株)河内長野店 | 河内長野市寿町1-8 | 0721-52-2111 |
ロイヤルホームセンター河内長野店 | 河内長野市本多町4-33 | 0721-50-3111 |
(株)ヤマダデンキテックランド じゃんぼスクエア河内長野店 | 河内長野市西之山町5-20 じゃんぼスクエア河内長野 2F | 0721-26-7868 |
(株)あさひサイクルベースあさひ河内長野店 | 河内長野市上原町874 | 0721-56-8102 |
協力店の検索ができます<外部リンク>
関連ページ
(環境省)リチウムイオン電池関係<外部リンク>