ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 各課のページ > 子ども・子育て総合センターあいっく > 目をパチパチする『チック』が出ています。「注意しないほうがいい」と聞いたのですが、どうしたらいいですか。

本文

目をパチパチする『チック』が出ています。「注意しないほうがいい」と聞いたのですが、どうしたらいいですか。

印刷ページ表示 更新日:2024年5月7日更新
<外部リンク>

答え

『チック』は、本人の意思とは関係なく起こってしまう筋肉の動きです。ですから、注意されたからといって、本人の意思でやめられるものではありません。

  • 目をパチパチする
  • 口をあんぐり開ける
  • チッチと音を出す
  • 肩をひくひくする
  • 手をひらひら振る   等

今までになかった動きが<急に頻繁に見られるようになった時>、このような動きを『チック』といいます。

『チック』は、筋肉の緊張から起こるものです。

こどものこうした動きは親から見るととても気がかりで、つい注意をしてしまいがちですが、親から注意されてやめようとすればするほど緊張が高まり逆効果となります。

『チック』は、心理的不安や緊張が原因と考えられています。

こどもの様子を見守り、何かこどもの負担になっていることや不安に思っていることはないかを考えてあげましょう。

また、<何をしている時>に『チック』がでているのか、例えば、学校にいる時に増えるなど、行動・環境での様子の変化を見ていくことも大切です。

原因を克服したり、取り除いてもらうと症状は自然に消え、いつもの様子にもどります。また、こどもに合ったストレス発散方法・リラックスの方法を提案してあげることも方法の1つです。

例えば、身体を動かすなど、その子に合った方法を一緒に考えてみてはどうでしょうか。