ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 各課のページ > 子ども・子育て総合センターあいっく > 学校から、集中力がない、落ち着きがない、友人とのトラブルが多い、ということを指摘されました。どうしたらよいのでしょうか。

本文

学校から、集中力がない、落ち着きがない、友人とのトラブルが多い、ということを指摘されました。どうしたらよいのでしょうか。

印刷ページ表示 更新日:2018年10月11日更新
<外部リンク>

答え

このような子どもの行動は、子どもの『心理的な葛藤の表れ』である場合と、子どもの『アンバランスな発達』から生じている場合が考えられます。

子どもは、自分を取り巻く環境にとても大きな影響を受けやすく、家庭や学校の中で気持ちが十分に成長出来ていなかったり、<不安>や<心配>を抱えていたりすると、行動が落ち着かず、気持ちのコントロールを失ってしまうことがあります。この場合、これまでの子どもの成長を見つめ直してみる必要があります。

いつ頃からこのような行動が見られるようになったのか、きっかけがあるようであれば、そこに何か子どもがつまずきを抱えたことがあるのでしょう。環境を整え、ゆっくりとした対応をする中で、成長と共に症状は少しずつ改善されます。

特にきっかけはなく、生まれてから、もしくは、幼児期からずっと、「この子はどこか違う、何か違う」と、違和感を持ってこられたという場合もあると思います。

例えば、「親の視線や働きかけに対しても気がそれやすい」、「目まぐるしく動き回り制止が効かない」、「友達とうまく遊べず乱暴な行動がありトラブルになる」などといったことです。相当な育てにくさがあったと思います。このような状態が続いてきた場合、『ADHD』もしくは、他の発達の問題を疑う必要があります。一度医療機関を訪ね、子どもの特徴を捉え直しましょう。親子の関係を作り直していくことにもつながります。

『ADHD』や発達の問題を持っている子どもは、周囲が理解を持って関わることで、随分と落ち着き、本来持っている力を発揮することが出来ます。