ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 各課のページ > 子ども・子育て総合センターあいっく > 本人は何も言いませんが、『いじめ』られているようです。どうすればいいですか。

本文

本人は何も言いませんが、『いじめ』られているようです。どうすればいいですか。

印刷ページ表示 更新日:2018年10月11日更新
<外部リンク>

答え

子どもは『いじめ』られていることを、大人になかなか話してくれません。

それは、『いじめ』が言葉にするには微妙で、表現するのが難しいということもあるのですが、それ以上に、子ども自身にとって、『いじめ』は、「受け入れられない」、「あってはならない」こと、だからです。

だからこそ、自分を大切にしてくれる人には、自分がいじめられていることを知られたくないのです。

『いじめ』に気付いた時、親は早く気付いてやれなかったことを子どもに謝りましょう。そして、子どもの「悲しみや」、「悔しさ」、「怒り」をしっかり受け止めて、『あなたが悪いのではない』と、はっきりと伝えてあげましょう。

この時期の『いじめ』は、子どもの性格形成と無関係とは言えません。『いじめ』がなくなるまで、周囲がゆっくり丁寧に見守り、子どもの成長を支えてあげましょう。