ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

夏の昆虫

印刷ページ表示 更新日:2018年12月20日更新
<外部リンク>

セミの羽化

日が暮れると、セミの幼虫が羽化の場所を探し歩きます。

動きが止まり、やがて羽化が始まり、1~2時間で成虫の姿を現します。 

幼虫を見つけることができれば、羽化の様子を観察してみましょう。  

27

28

   羽化したばかりの「アブラゼミ」

29

    羽化したばかりの「ヒグラシ」

 

 ミヤマアカネ

   

夏の終わりごろミヤマアカネが飛んできます。

赤トンボの仲間で翅の模様が特徴的です。

未熟なうちは黄褐色ですが、成熟すると真っ赤になります。

30

31

 

チョウ

32

       ツマグロヒョウモン(オス)

33

       ツマグロヒョウモン(メス)

34

       ヒメウラナミジャノメ

35

         ゴマダラチョウ

他にもこんな虫たちが

36

        カメノコテントウ

37

          ナナフシ

38

         ハナグモ

39

        セマダラコガネ

水辺の生き物たち

四季彩館のイベントでも、水生生物の観察会をしています。

きれいな水辺に棲むカゲロウやトンボの幼虫などがみられます。

40

       カゲロウの幼虫

41

         ヨツメトビケラ

42

        トンボの幼虫

43

       ニシカワトンボの幼虫

44

         プラナリア

45

          ヨコエビ

46

          タゴガエル

47

           サワガニ