職員採用 モックルMaaS ご遺族サポート窓口が予約制に ふるさと納税
本文
南北朝時代に活躍した楠木正行(小楠公)の家臣、和田賢秀が建立した寺「和田寺」(枚方市禁野本町2丁目7‐43)があります。
『河内鑑名所記』には、和田賢秀が建立したと記されています。なお、本尊の「木造薬師如来立像」は鎌倉時代の仏像としては優品で、保存状態が極めて良好であり、本市の有形文化財に指定されています。またこの仏像は、正月三が日と4月第1土曜日の年2回のみ、公開されています。
※「楠公さん」ゆかりの地の紹介ページです。文化財に関する詳しい説明は省略していますのでご了承ください。