ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

重文 観心寺恩賜講堂

印刷ページ表示 更新日:2025年7月31日更新
<外部リンク>

区分(有形文化財)種別(建造物)

重要文化財 観心寺恩賜講堂

Kanshinji onshi-koudou 一棟

所在地 河内長野市寺元
所有者 観心寺
時代 昭和
指定年月日 平成29年7月31日

 

恩賜講堂 恩賜講堂2

 

昭和天皇即位の儀式のために京都御苑に臨時施設として新築された饗宴場の一部が、昭和4年観心寺に下賜されたものです。京都から観心寺まで鉄道や牛車によって運ばれ、その様子は映像記録に残されています。内部は天板張りの床と、6.5mの高い天井に宝相華の彩色文様、3基のシャンデリアなど華やかです。

参考文献:河内長野市教育委員会(2010)『図説 河内長野市史』