本文
大阪・関西万博で、大阪史上最大級の祭を開催
大阪・関西万博で、大阪史上最大級の祭を開催!!
胸が高鳴り、心が弾み、体が躍る。これこそが、いのち輝く瞬間。
大阪の活気、大阪人のパワーを、日本に、そして世界の人たちにも届けたい。
そんな想いを胸に、大阪・関西万博にて「大阪ウィーク」、開催いたします。
「大阪ウィーク」では、「笑おう!踊ろう!歌おう!まるごと大阪」をキャッチコピーに、大阪全域の魅力をたっぷり堪能していただけるよう、大阪府内の43市町村とも力を合わせ、春・夏・秋と、季節それぞれのお楽しみイベントをご用意いたします。
公式サイトでは、開催に向け様々な情報発信を随時行ってまいります。
ぜひ今後ともお楽しみに!
大阪ウィーク ~春・夏・秋~
オープニングイベント
2025年5月9日(金曜日)午前11時頃から 約1時間(開場は10時~)
場所:EXPOアリーナ
「大阪ウィーク」のオープニングを飾るスペシャルイベントとして、多彩なゲストを迎え、「笑おう!踊ろう!歌おう!まるごと大阪」をギュッと凝縮したステージを開催!
大阪の祭!~EXPO2025 春の陣~
大阪各地のだんじり、やぐら、太鼓台などが大集合!
大阪の多彩でエネルギッシュな“祭”が大阪ウィークのオープニングを飾ります!
大阪の祭文化を象徴する「だんじり」「やぐら」「太鼓台」など約40台が一堂に集結。
その勇壮さ、圧倒的な躍動感が融合する特別な一日。
もう二度と体験できないかもしれない豪華な祭典に足を踏み入れてみませんか?
詳細はこちら<外部リンク>
府内各地から約40台ものだんじり等が大集合!
大阪の「祭」の象徴ともいえるだんじり・やぐら・太鼓台等が一堂に会する史上初の試み。
直径95mのアリーナ内を取り囲むように配置した壮観な展示で、来場者は足を踏み入れた瞬間から、迫力ある世界に引き込まれます。
夜間は提灯のほのかな明かりで幻想的な雰囲気に!
夜間は提灯等でライトアップされ幻想的な雰囲気に。昼間とは違った光景が楽しめます。
歴史的価値の高い大阪の伝統文化であり、例えば1台につき数百もの彫刻が施されているだんじりは「動く芸術品」ともいわれ、観る人を魅了。
会場内を巡行し、壮大な祭のパレードを展開!
大きなものは重さ4トンもあるだんじり等が会場内を曳行。
会場中央に設置する実演エリアにおいて、それぞれ特色あるパフォーマンスを披露。来場者は祭りの勇壮さを間近で体感。
多様で活気あふれる、大阪の様々な祭りを体感!
住吉大社による住吉踊や、天神祭ギャルみこし、そのほか、府内各地の和太鼓の演奏など、大阪の様々な祭りがステージイベントとして繰り広げられ、会場を盛り上げ。
大阪の祭!~EXPO2025 真夏の陣~
盆踊り最多人数・最多国籍数で世界記録に挑戦!大阪ウィークから新たな世界記録達成を目指します!
さらに、次代を担う子どもたちの熱気あふれるパフォーマンスも開催! みんなで一緒に輪になって踊りましょう!
とき:2025年7月26日(土曜日)~7月29日(火曜日)
ところ:EXPOアリーナ Matsuri
詳細はこちら<外部リンク>
盆踊り世界記録挑戦や子どもたちのパワーみなぎるステージなど、真夏の大阪で盛り上がろう!
EXPOアリーナに大規模な夏祭り会場が登場!
櫓(やぐら)を囲んで盆踊りで世界記録挑戦や国内外の方々と交流しませんか?
メインステージでの子どもたちの熱気あふれるパフォーマンスもお見逃しなく!
世代や文化を超えて、皆で一緒に踊りましょう!
「盆踊り」で2つのギネス世界記録™に挑戦!
大阪の夏の風物詩「盆踊り」で、2つのギネス世界記録™に挑戦します。
スペシャルゲストとして、「宮川大輔」氏も登場します!
来場者一体となって、世界記録に挑戦しよう!
交流盆踊り
大阪府内に伝わる「盆踊り」の担い手がEXPOアリーナに集結!各地域の踊り手や音頭取りが、地域で親しまれる盆踊りを披露し、会場を盛り上げます。国内外の来場者と輪になって踊りましょう!
次世代パフォーマンス
次代を担う子ども達の熱気溢れるパフォーマンスが来場者へ元気を届けます。
ダンス、演奏、書道パフォーマンスなどのステージをお楽しみください。
大阪の祭!~EXPO2025 秋の陣~
とき:2025年9月4日(火曜日)~9月7日(日曜日)(予定)
ところ:EXPOアリーナ Matsuri
大阪にゆかりの深いジャズをはじめ、多彩なジャンルの実力派アーティストがパフォーマンス!
各地域で受け継がれてきた様々な音楽とともに、大阪が誇るアーティストのパフォーマンスをお楽しみください!