ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

万博会場へのアクセス

印刷ページ表示 更新日:2025年4月21日更新
<外部リンク>

大阪・関西万博へのアクセス方法

原則として、電車・バスなどの公共交通機関をご利用ください。万博会場(夢洲)に駐車場はありません。
やむを得ず自家用車を利用される場合、会場周辺の万博パークアンドライド(P&R)駐車場をご利用ください。

公共交通機関でのアクセス
各主要駅からのシャトルバス
大阪・関西万博へのアクセスの予約、詳細

大阪・関西万博へのアクセス

2025年大阪・関西万博の会場は、大阪市此花区の夢洲です。​

1970年に開催された万博会場(大阪府吹田市:万博記念公園)と異なります。誤って万博記念公園に行かれた場合は、ご自身で大阪・関西万博へ移動していただく必要がありますので、ご注意ください。

 

公共交通機関でのアクセス

公共交通機関でのアクセス

 

各主要駅からのシャトルバス

・万博シャトルバスは、全便事前予約制となっています。
・シャトルバスのご予約には、「万博交通インフォメーション」よりKANSAI MaaSアプリのダウンロードが必要です。
堺東駅・堺駅万博、南海なんば駅、近鉄大阪阿部野橋駅( あべのハルカス前)の利用案内 [PDFファイル/959KB]

運賃、所要時間、予約方法 [PDFファイル/1.01MB]

 

大阪・関西万博へのアクセスの予約、詳細

バスやP&R駐車場など、詳細は大阪・関西万博公式ページをご確認ください。

公式ページ:https://www.expo2025.or.jp/expo-map-index/access/<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)