本文
河内長野市高齢者肺炎球菌予防接種について予診票、確認書、案内文を送付します
令和5年度に下記案内送付対象者となられる方に、高齢者肺炎球菌予防接種の予診票、確認書、案内文を送付いたします。
お手元に届きましたら、直接医療機関へ予約してください。
※案内送付対象の方で高齢者肺炎球菌予防接種の予診票、確認書、案内文が届かない場合は、保健センターへご連絡ください。
案内送付対象者((1).(2)すべてに該当する方)
(1)接種日に河内長野市民で、令和5年度に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる人
(2)過去に高齢者肺炎球菌予防接種(23価ワクチン)を受けたことが無い人
接種期限
令和6年3月31日まで
取扱医療機関
河内長野市高齢者肺炎球菌予防接種取扱医療機関 [PDFファイル/100KB]
市外等(取り扱い医療機関以外)での接種を希望する人
接種前に「指定医療機関外予防接種依頼申請書」をご記入いただき、保健センターに申請して頂く必要がございます。詳しくは、下記リンク先「高齢者の肺炎球菌予防接種について」(河内長野市ホームページ)の「取り扱い医療機関以外(市内及び他市)での接種の場合」、「定期接種(上記年齢表の緑色の欄の年齢)の方」をご確認ください。
https://www.city.kawachinagano.lg.jp/soshiki/8/1577.html
今年度、案内文を送付していない人でも、助成を受けられる場合があります。詳しくはこちら
下記リンク先「高齢者の肺炎球菌予防接種について」(河内長野市ホームページ)の「対象者等について」、「任意接種の方」をご確認ください。
https://www.city.kawachinagano.lg.jp/soshiki/8/1577.html