本文
緊急事態宣言中の乳幼児健診は予定通り実施します
令和3年1月13日の緊急事態宣言以降の4か月児健康診査、1歳6か月児健康診査、2歳6か月児歯科健康診査、3歳6か月児健康診査、経過観察健康診査(約束クリニック)は、感染予防対策を実施しながら日程通り実施します。
今後の感染状況によっては、健診を休止(延期)させていただく場合もあります。
対象の方には事前に個別通知を郵送しています。下記注意事項をご確認のうえ、お越しください。
なお、感染拡大防止のため、受診人数を制限しています。このため、対象月齢より1~2か月遅れてご案内することがあります。御了承ください。
注意事項~新型コロナウイルス感染拡大防止のために~
太字部分が今回の緊急事態宣言発出に伴い追加された感染予防のためのお願いです。
- 乳幼児健診の同伴者は、可能な限りお子様1名に対し、保護者1名にしてください。
- 事前に送付している「健康チェック表」で同伴者含め当日の体調を確認し、受付で提出してください。
「健康チェック表」にて発熱や咳等の症状が確認される場合、受診日の変更をお願いします(保健センターにお電話ください)。 - 健診会場の入り口で来所者全員の体温測定を行います。37.5℃以上の発熱や咳、軽度の鼻汁などでも入場をお断りすることがありますので、ご了承ください。
- 来所される方(2歳未満を除く)は、全員マスクの着用をお願いします。
- 会場入り口にアルコール消毒液を設置しますので、手指消毒をお願いします。
- 「3密」を避けるため必ず受診時間内での来場をお願いします。受付時間よりも早い時間に来られた場合は、受付時間まで会場の外で待っていただく可能性があります。受付時間の変更を希望する場合、保健センターまでご連絡ください。
感染予防対策について、健診会場では換気システムにより常時換気されていますが、扉の開閉が可能な場所については、定期的に換気を行います。そのほか受診時間を短くするために健診内容を一部変更し、会場の消毒を徹底する等の対応をとっています。
「受診日時の変更をしたい」、「受診について不安なことがある」等ございましたら、保健センターまでお電話ください。
健診の日程については市ホームページの「乳幼児健康診査」をご確認ください。