ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 各課のページ > 健康推進課 > 麻しん風しん混合の定期予防接種の機会を逃した人への接種費用の助成について

本文

麻しん風しん混合の定期予防接種の機会を逃した人への接種費用の助成について

印刷ページ表示 更新日:2022年4月1日更新
<外部リンク>

麻しん風しん混合(MR)の定期予防接種の機会を逃した人を対象に、任意予防接種の接種費用の全額助成をしています。

【注釈】任意予防接種:予防接種法で定められていない予防接種です。予防接種による健康被害が起こった場合、「医薬品副作用被害救済制度」「生物由来製品感染等被害救済制度」に基づく救済の対象となります。

対象となる人

接種日現在河内長野市に住民登録のある人で、以下の年齢に該当する人

麻しん風しん混合1期予防接種の機会を逃した人

 2歳~6歳未満

麻しん風しん混合2期予防接種の機会を逃した人

 小学校1年生~6年生

接種方法

  1. 河内長野市立保健センターに申し込みをする。(0721-55-0301)
  2. 取扱い医療機関(下記)に接種予約をする。
  3. 保健センターから届いた「任意接種申請書」と「予防接種予診票」を持って医療機関を受診する。

接種費用

無料

取扱い医療機関

関連ページ

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)