本文
小児急病診療
小児科医の不足が年々深刻化し、小児科医の確保が非常に困難な状況となっているため、河内長野市他2市2町1村が共同で医師の確保を行い、数少ない小児科医(勤務医・開業医)の協力のもと平成18年4月から南河内南部3市2町1村の広域で実施することになりました。また、平成23年8月から16時~20時の診療につきましても、小児急病診療システムの本事業として取り扱うこととなりました。
南河内南部広域小児急病診療体制(中学生まで)
(1)休日診療 | (2)夜間・早朝診療 | (3)16時~20時 | |
---|---|---|---|
診療病院 | 富田林病院 | 当番病院 | 当番病院 |
診療日 |
・ 日曜日・祝日・休日 |
毎日 |
・ 土曜日・日曜日 |
受付時間 |
・ 午前9時~11時30分 |
|
|
診療時間 |
・ 午前9時~12時 |
午後8時~翌朝8時 | 午後4時~午後8時 |
受診方法 |
直接病院へ(下記地図参考) 富田林市向陽台1-3-36 電話0721-29-1121 |
消防署(電話0721-53-0119)へ必ず連絡してください。 指定病院への直接連絡・直行は避けてください。 |
消防署(電話0721-53-0119)へ必ず連絡してください。
指定病院への直接連絡・直行は避けてください。 |
※保険証は必ず持参してください。
- ※平成18年4月から、休日急病診療所[小児科(中学生以下)]は、富田林病院に変わっています。内科・歯科は、引き続き河内長野市立休日急病診療所で診療します。
- ※夜間診療につきましては、必ず消防署へ連絡して下さい。直接、病院へ行かれても受診できません。また、円滑に運営していくため、当番病院へは直接連絡されないよう、ご協力をお願いします。
- ※平成23年8月から本事業として開始となりました。
※小児内科以外(けが・骨折・やけど・異物の誤飲など)は、診察できません。
※このシステムは、救急患者の利用を原則としていますので、お子様の体調が悪い場合は、早期にかかりつけ医の医療機関で受診するよう心がけてください。
※この診療は、広域小児急病体制の一次診療として、応急的な処置を行うもので、入院や更なる処置が必要な場合は、二次病院へ紹介等を行います。
小児救急について(大阪府ホームページ)<外部リンク>