本文
下水道本管が詰まる事故が多発
印刷ページ表示
更新日:2020年2月5日更新
下水道本管が詰まる主な原因として、次のものが挙げられます。
- トイレットペーパー以外の紙(他の紙は水に溶けません)
- 紙おむつ、ビニール類、新聞紙、生理用品、布類、ティッシュペーパー
- 油類、野菜のくず
- 生ごみ粉砕機を使って細かく砕いた生ごみ
- 揮発性の高い油や薬品類(爆発事故や有毒ガス発生の原因となり、下水処理場での処理が困難になります)
これらの「水に溶けないもの」を流すと、下水道本管などが詰まり、汚水がマンホールから道路上にあふれたり、家庭内の汚水桝に逆流したりする恐れがあります。これにより多くの方の快適な生活、また衛生的な環境を損なうことになりますので、下水道にはこれらのものを絶対に流さないようお願いいたします。