ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 各課のページ > 市民窓口課 > 令和6年分 公的年金等の受給者の扶養親族等申告書の送付について

本文

令和6年分 公的年金等の受給者の扶養親族等申告書の送付について

印刷ページ表示 更新日:2023年9月13日更新
<外部リンク>

日本年金機構から令和6年分公的年金等の受給者の扶養親族等申告書が送付されます

 公的年金の受給者で源泉徴収の対象となる人には、日本年金機構から令和6年分の扶養親族等申告書が届きますので、必要事項を記入し、同封の返信用封筒で10月31日までに返送してください。なお、送付の際は切手が必要です。

 期限内に間に合わない場合でも、なるべく早く提出いただくようお願いします。

※届いていない人は、扶養親族等申告書を提出する必要はありません。

 

申告書の電子申請サービスが始まります

 令和6年分申告書の提出が、パソコンやスマートフォンで電子申請できるようになります。

電子申請すれば紙の申告書を郵送する手間も切手代も不要です。

 

対象者へのお知らせ

・送付する紙の申告書に電子申請を案内するリーフレットを同封します。

・マイナポータルの利用者登録を済ませている人には、申告書の電子申請サービスの開始に関する、マイナポータルへのお知らせをお送りします。また、ねんきんネットのIDを保有している人で、メールアドレスを登録している人にはお知らせメールをお送りします。

 

詳しくは、日本年金機構のホームページ<外部リンク>をご覧ください。

 

問い合わせ先 

扶養親族等申告書お問い合わせダイヤル 0570-081-240 (ナビダイヤル)

          050から始まる電話からかける場合 (東京)03-6837-9932

                   ※お問い合わせの際は、年金証書等、基礎年金番号のわかるものをご用意ください。