本文
河内長野市スポーツ施設個別施設計画(案)について、あなたのご意見を
印刷ページ表示
更新日:2021年2月1日更新
「河内長野市スポーツ施設個別施設計画」について、みなさまのご意見を募集しています。
当計画は、本市の税収が減少する一方、施設の老朽化が課題となる中、持続可能で、安全・安心してご利用いただける公共施設づくりに取り組むために策定するもので、今後の各施設の整備方針などを示したものです。
なお、各施設における、複合化や受益者負担の適正化など、具体的な取り組みを検討、実施する場合は、あらためて施設毎の利用者のみなさまや市民のみなさまへの説明会やご意見の聴取などを実施する予定です。
当計画は、本市の税収が減少する一方、施設の老朽化が課題となる中、持続可能で、安全・安心してご利用いただける公共施設づくりに取り組むために策定するもので、今後の各施設の整備方針などを示したものです。
なお、各施設における、複合化や受益者負担の適正化など、具体的な取り組みを検討、実施する場合は、あらためて施設毎の利用者のみなさまや市民のみなさまへの説明会やご意見の聴取などを実施する予定です。
「河内長野市スポーツ施設個別施設計画(案)」
意見募集の期間
令和3年2月1日(月曜日)から令和3年2月28日(日曜日)まで
(郵送の場合は、令和3年2月28日(日曜日)までの消印有効)
(郵送の場合は、令和3年2月28日(日曜日)までの消印有効)
対象者
市内在住、在勤、在学者
意見の提出方法
・下記の「意見提出用紙【WORD版、PDF版】」にて、郵送、持参、ファクシミリによる提出
・下記の「意見提出フォーム」への入力による提出
・電子メールによる提出
(電話や窓口での口頭による受付はいたしません)
・下記の「意見提出フォーム」への入力による提出
・電子メールによる提出
(電話や窓口での口頭による受付はいたしません)
意見提出用紙
意見提出フォーム
送付先
〒586-8501(住所の記載は不要です)
河内長野市生涯学習部 文化・スポーツ振興課
ファックス:0721-53-1198
メール:bunka-sports@city.kawachinagano.lg.jp
河内長野市生涯学習部 文化・スポーツ振興課
ファックス:0721-53-1198
メール:bunka-sports@city.kawachinagano.lg.jp
ご意見提出に際してのお願い
・お名前、ご住所、ご連絡先をご記入ください。
・団体でご意見を提出される場合は、ご意見をとりまとめたうえでお願いします。
・意見提出用紙1枚につき、1つの意見をご記入ください。
・団体でご意見を提出される場合は、ご意見をとりまとめたうえでお願いします。
・意見提出用紙1枚につき、1つの意見をご記入ください。
いただきました意見への対応
「河内長野市スポーツ施設個別施設計画」の策定にあたっての参考とさせていただきます。
・意見提出用紙に記入された情報のうち、個人に関する情報は公開いたしません。
・いただきましたご意見はとりまとめたうえ、これに対する市の考え方をホームページ上に公表します。
(ご意見に対する個別対応はいたしません。)
・意見提出用紙に記入された情報のうち、個人に関する情報は公開いたしません。
・いただきましたご意見はとりまとめたうえ、これに対する市の考え方をホームページ上に公表します。
(ご意見に対する個別対応はいたしません。)
その他
「河内長野市スポーツ施設個別施設計画(案)」とその概要版、および意見提出用紙は、下記の公共施設等に備え付けています。
情報コーナー(市役所1階)、市民交流センター(キックス)、文化会館(ラブリーホール)、小山田コミュニティセンター(キタバあやたホール)、清見台コミュニティセンター(くすのかホール)、消費生活センター、日野コミュニティセンター(みのでホール)、福祉センター(キタバ錦渓苑)、障がい者福祉センター(あかみね)、子ども・子育て総合センター(あいっく)、保健センター、滝畑ふるさと文化財の森センター、公民館(8か所)、市民総合体育館、市役所文化・スポーツ振興課
情報コーナー(市役所1階)、市民交流センター(キックス)、文化会館(ラブリーホール)、小山田コミュニティセンター(キタバあやたホール)、清見台コミュニティセンター(くすのかホール)、消費生活センター、日野コミュニティセンター(みのでホール)、福祉センター(キタバ錦渓苑)、障がい者福祉センター(あかみね)、子ども・子育て総合センター(あいっく)、保健センター、滝畑ふるさと文化財の森センター、公民館(8か所)、市民総合体育館、市役所文化・スポーツ振興課