本文
まちづくり出前講座とは
印刷ページ表示
更新日:2023年4月21日更新
まちづくり出前講座とは
河内長野市まちづくり出前講座は、市が取り組んでいる事業や施策、あるいは新しい制度など、市民の皆さんが知りたい、学びたい情報、あるいは皆さんに知って欲しい、伝えたい情報などを、市が講座メニューとして用意しており、その中から皆さんにお好みのメニューを選んでいただき、そのテーマについて市職員が皆さんのもとへ出向いてお話するというものです。
対象 | 市内に在住、在勤または在学している人を主たる構成員とする団体で、出前講座の開催に際し、10人以上の参加者を設定できる場合に限ります。 |
---|---|
派遣可能日時 | 原則として、年末年始を除く日の午前10時~午後9時の2時間以内で実施でき、団体の総会や定例会の一コマとしての利用も可能です。なお、メニューによって派遣可能日時が異なります。また、必ず派遣にお応えできるというわけではありません。 |
会場 | 会場の利用申請、運営(準備等を含む)、及び司会進行については、お申し込みいただいた皆さんで行ってください。その会場に、市の職員を講師として派遣します。 |
申込方法 | 開催希望日の14日前までに、申込書及び事前確認書に必要事項を記入し、下記の窓口へお申し込みください。なお、受理後は、市で派遣の可否を検討し、概ね1週間以内に派遣の可否を決定します。(※メニュー「2-3」・「4-7」については事前準備に時間を要するため、概ね開催希望日の1か月以上前にお申し込みください。) |
派遣の制限 |
下記のいずれかに当てはまる場合、講師を派遣できませんのでご注意ください。 |
※この講座は、学習のための場であり、参加者の皆さんからの市に対する苦情・ご要望を伺う場ではありませんので、あらかじめご了承ください。
- 令和5年度まちづくり出前講座メニュー一覧 [PDFファイル/211KB]
- まちづくり出前講座(申込書) [PDFファイル/131KB]
- まちづくり出前講座(申込書) [Wordファイル/48KB]
- 河内長野市まちづくり出前講座をご利用の皆さんへ【※ご確認下さい】 [PDFファイル/125KB
令和5年度