本文
学校で働く司書を募集します
会計年度任用職員の募集(司書業務)
学校勤務の司書を1名募集します。
※図書館司書あるいは司書教諭講習科目履修の資格要件を満たす方
申込
令和3年2月25日までに履歴書(様式不問。写真貼付)と資格を証する書類の写し(図書館司書または司書教諭講習科目履修)を教育指導課(河内長野市役所7階)へ(郵送の場合は同年2月24日必着)。同年2月26日に面接試験を実施。
業務内容
1.学校図書館に関する業務全般
・貸出返却業務(新刊受入作業、予約取り置き、廃棄作業を含む)
・環境整備(選定、資料の整理・修理、蔵書点検、掲示、コーナー作り、図書だより発行を含む)
2.学校の教育活動において表現力・読解力を培う取組みの支援
・国語、社会、総合的な学習の時間等で調べ学習をする際の資料の探し方、資料の利用の仕方等の学習支援
・書く指導(作文・読書感想文等)における学習支援
・教科学習に関連した本の読み聞かせ・紹介等(朝読書の時間等を活用)
・コンクール(読書感想文、俳句、ビブリオバトル等)の企画・運営
3.市立図書館、学校園との連携、会議出席、研修等
勤務場所
市立小中学校
※複数校勤務の可能性あり。勤務指定校以外の学校へ臨時勤務の場合あり。
※校内は禁煙。
勤務日
1週5日(通常は月曜日~金曜日。指定する年間215日)
勤務時間
午前8時20分~午後5時の間で、指定する7時間45分(うち休憩時間は45分)
任用期間
令和3年4月1日~令和4年3月31日まで(人事評価の結果により更新。5年限度)
会計年度任用職員として採用(試用期間1ヵ月。正職員への登用はなし)。
報酬等
・基本報酬 月額 138,700円(新規採用者。3年目まで昇給あり。)
・期末手当 年額 1.65ヵ月(6月と12月に分けて支給。2年目からは2.55ヵ月)
・通勤費用
交通機関利用者 原則として定期代相当額
交通用具利用者 通勤距離に応じた一定額(校外の民間駐車場利用の場合あり。駐車料金は無支給)
・退職手当 なし
年次有給休暇
16日(週5日勤務の新規採用者の場合。繰り越しあり)。
社会保険
厚生年金・健康保険(含む介護保険)、雇用保険に加入