本文
「河内長野市学校施設長寿命化計画(案)」について、あなたのご意見を募集します。
学校施設の質的な教育環境を保つとともに、今後の更新経費の縮減や予算の平準化を図るために策定する「河内長野市学校施設長寿命化計画」についてのご意見を募集します。
当計画は、本市の税収が減少する一方、施設の老朽化対策が課題となる中、持続可能で、安全・安心してご利用いただける公共施設づくりに取り組むために策定するもので、今後の学校施設の長寿命化を踏まえた整備方針などを示したものです。
なお、学校施設における、今後の学校のあり方など、具体的な取組みを検討、実施する場合は、あらためて保護者の皆さまや市民の皆さま、学校関係者への説明会やご意見の聴取などを実施する予定です。
意見募集の期間
令和3年2月1日(月曜日)から令和3年2月28日(日曜日)まで
(郵送の場合は、令和3年2月28日(日曜日)までの消印有効)
対象者
市内に在住、在勤、在学の人、市内で活動している団体、市内に事業所を有する事業者等
意見提出の方法
・下記の「意見提出用紙【Word版、PDF版】」にて、郵送、持参、ファクシミリによる提出
・下記の「意見提出フォーム」への入力による提出
・電子メールによる提出
(電話や窓口での口頭による受付は致しません。ただし、障がいのある方などで、上記方法による意見提出が困難な場合は個別にお問い合わせください。
送付先
〒586-8501
河内長野市原町一丁目1番1号
河内長野市 教育推進部 教育総務課
Fax:0721-53-1198
ご意見提出に際してのお願い
・お名前、ご住所、ご連絡先をご記入ください。
・団体でご意見を提出される場合は、ご意見をとりまとめのうえでお願いします。
・意見提出用紙1枚につき、1つのご意見をご記入ください。
いただきましたご意見への対応
・「河内長野市学校施設長寿命化計画」策定にあたっての参考とさせていただきます。
・意見提出用紙または意見提出フォームにご記入、ご入力されました情報のうち、個人に関する情報は公開いたしません。
・いただきましたご意見はとりまとめたうえ、これに対する市の考え方を、市のホームページに公表いたします。
(ご意見に対する個別の対応はいたしません。)
その他
・計画案及び意見提出用紙は、下記の公共施設等に備えつけています。
教育総務課(市役所7階)、情報コーナー(市役所1階)、市民交流センター(キックス)、
文化会館(ラブリーホール)、小山田コミュニティセンター(キタバあやたホール)、
清見台コミュニティセンター(くすのかホール)、消費生活センター、
日野コミュニティセンター(みのでホール)、福祉センター錦渓苑(キタバ錦渓苑)、
障がい者福祉センターあかみね、子ども・子育て総合センター(あいっく)、保健センター、
公民館(8か所)、市民総合体育館、滝畑ふるさと文化財の森センター