本文
傍聴案内
印刷ページ表示
更新日:2018年10月11日更新
本会議
傍聴の方法
本会議の当日、本会議傍聴券を受付にて受け取り、傍聴席にご着席ください。
(傍聴人名簿への記入は必要ありません。)
- 傍聴者が多数予測される場合は、事前に傍聴券を交付する場合があります。
- 傍聴を終え退場されるとき、またはその他不要となったときは、係員または傍聴券返却箱へご返却ください。
傍聴席 一 般 46席・車椅子席 2席分・報道記者席 10席
本会議の様子は、庁舎1階の市民ロビーで生放送しています。
質問通告書の閲覧等
- 質問通告締切の翌日から、市議会からのお知らせの「定例会の一般質問」に掲載。
庁舎1階情報センターで閲覧。(1枚10円でコピーできます。)
庁舎2階議会事務局で閲覧。 - 一般質問当日に本会議場の受付にて配布。
議案書の貸し出し
会議の当日は、傍聴席入口で議案書の貸し出しをしています。先着5名。
貸し出しの際、お名前と連絡先をメモにご記入いただきますが、返却の際メモはお返しいたします。ご了承ください。
※本会議の日程については、「定例会の日程のページ」をご覧ください。
委員会
傍聴の方法
委員会の当日、委員会傍聴券を議会事務局にて受け取り、傍聴席にご着席ください。
(傍聴人名簿への記入は必要ありません。)
- 傍聴者が多数予測される場合は、事前に傍聴券を交付する場合があります。
- 傍聴を終え退場されるとき、またはその他不要となったときは、係員にご返却ください。
傍聴席 一 般 20席・報道記者席 5席
車椅子スペースをご用意しております。
委員会の様子は、庁舎1階の市民ロビーで生放送しています。
議案書の貸し出し
会議の当日は、議会事務局で議案書の貸し出しをしています。先着5名。
貸し出しの際、お名前と連絡先をメモにご記入いただきますが、返却の際メモはお返しいたします。ご了承ください。
※委員会の日程については、「定例会の日程のページ」をご覧ください。