ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
本文へ
ご利用ガイド
サイトマップ
Foreign languages
文字サイズ・色合い変更
文字サイズ
拡大
標準
背景色
白
黒
青
各課のページ
公共施設一覧
イベントカレンダー
防災・防犯情報
暮らし・環境
子育て・学び
産業・ビジネス
市政・地域
キーワード検索
Googleカスタム検索
注目
ワード
職員採用 マイナンバーカード マイナポイント
大阪府河内長野市役所
>
各課のページ
>
警防課
>
火災や救急の通報は、何を伝えればいいですか?
本文
火災や救急の通報は、何を伝えればいいですか?
印刷ページ表示
更新日:2019年1月18日更新
Tweet
<外部リンク>
答え
火災や救急を「火事です」「救急です」とはっきりと伝える
「住所」は正しく、番地、号数まで詳しく伝える。また、近くに目標物があれば伝える
火災・事故等の状況、具体的な状況を正確にわかりやすく伝える
通報者の氏名・連絡先を伝える
関連ページ
河内長野市消防本部
このページを見ている人は
こんなページも見ています