ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 分類でさがす > 子育て・学び > 人権 > 人権・平和 > 令和5年度「共に生きるまちづくりをめざして」講演会

本文

令和5年度「共に生きるまちづくりをめざして」講演会

印刷ページ表示 更新日:2023年9月22日更新
<外部リンク>

発達障がいの人のこと、もっと知ってください。

令和5年度「共に生きるまちづくりをめざして」講演会
詳細

  と き  令和6年1月20日 土曜日

        午後1時30分から午後3時30分まで(午後1時開場)

  と こ ろ  河内長野市立市民交流センター(キックス) イベントホール

  講 師  古川 直子 氏           

  テーマ  「発達障がいの人のこと、もっと知ってください。」

  定 員  200名

  主 催  河内長野市、河内長野市人権協会

  後 援  河内長野市教育委員会、河内長野市社会福祉協議会  

 

● 手話通訳あり  ● 要約筆記あり  ● 参加費無料 

● 一時保育あり(1歳~就学前)

申込方法等

● ハガキ、FAX、または申込フォームから、12月31日(日曜日)までに申し込み

● 申込1件につき、4名まで記入可

● 申込代表者の住所・氏名・連絡先電話番号と同伴者(3名まで)の氏名を記入

● 申し込み多数の場合は抽選

● 申込代表者に、当選・落選の返信をします。

● 一時保育希望者は、申込時に「保育希望/お子様名・年齢」を記入

 

 問い合わせ・申し込み先

  河内長野市人権協会(〒586-8501 原町1-1-1) 

  電話:0721-53-1111(内線575・577)  FAX:0721-53-1955

  ホームページ:http://www.kawachinagano-jinken.join-us.jp<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)