ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 分類でさがす > 子育て・学び > 人権 > 男女共同参画 > 男女共同参画週間講演会&第31回おんなとおとこのワイワイあごら

本文

男女共同参画週間講演会&第31回おんなとおとこのワイワイあごら

印刷ページ表示 更新日:2023年4月28日更新
<外部リンク>

池田理代子さん講演会 「今こそ、ジェンダー・レボリューション!~世界の流れにキャッチ・アップ~」

ポスター
内容

今年度のteamあごらの活動テーマは「世界の流れにキャッチ・アップ!」

今、互いを尊重し、多様性を認め合う世界(社会)の流れに、わがまち、河内長野はついていけるのか・・・

まだ女性の社会的地位が低かった時代に、男性社会の中で女性リーダーとして活躍するオスカルの生き方を描いた漫画『ベルサイユのばら』の作者で、自身も女性の社会進出の先駆者でもある池田理代子さんに、今なお華やかに活躍し続けるパワーと輝く人生を生きるヒントを伺いたいと思います。

そして、今回のインタビュアーは清教学園高校インターアクトクラブの生徒たち。Z世代の若者たちは、どんなことを感じてくれるのでしょうか・・・。

詳細

・ 日時      6月24日 土曜日  午後1時30分から (開場は午後1時)

・ 場所     市民交流センター(キックス) イベントホール

・ 定員     180人

        (事前申込6/5(月)~電話又は市ホームページにて受付)

・ 参加費      無料 (ただし、駐車場は有料)

・手話通訳・一時保育有

その他

 新型コロナウイルス感染症感染防止対策にご協力ください。

 体温調節できるものをご持参ください。

 駐車場は有料です。駐車場及び周辺道路は大変混雑します。会場へご来場の際は公共交通機関をご利用ください。  

 

申込方法

6月5日月曜日から下記の申し込みフォーム(メール)または電話で男女共同参画センター(54-0003)へ申し込んでください。

あごらNews  募集します

 あごらの会議では、毎回みんなで色々な話をし、様々な考えを聞き、とっても有意義な時間を過ごしています。皆さんも一緒にいかがですか?

*あごらなつぶやき

 タイトル+文章(400字程度) テーマは、日常にある男女共同参画について

*おしえて

 日常で男女共同参画について気になっていること

※ 応募は記事掲載に承諾していただける方

※ イニシャル・年代・性別のみ公開、他の個人情報の記載は必要ありません。

本投稿については、すべてteamあごらに提供します。本市からの返信等の対応は行いませんので、あらかじめご了承ください。