本文
市政モニター専用ご意見・ご提案提出ページ
市政モニターの皆様へ
市民意識を把握し、市政に反映させるため、市民の皆様のご協力により市政モニターを設置しています。
市政モニターの皆様は、下記の方法で市政全般に関するご意見、ご提案をお聴かせください。
インターネットの専用フォームから
下記のフォームは任期中(令和3年4月1日~令和4年3月31まで)、ご利用いただけます。
市民の声カードを郵送で
郵送の場合は、市内公共施設などに設置している市民の声カード(切手不要のはがき)をご利用ください。
本市からの回答
本市からの回答をご希望の場合は、ご意見・ご提案を受け付けてから概ね2週間を目安に、メールまたは郵送で回答させていただきます。なお、お問い合せなどは業務担当課から直接回答させていただくことがあります。
パブリックコメント(意見募集)へあなたのご意見を
パブリックコメント手続とは、市が施策等を決定する際の意思形成の過程において、その案を公表し、市民等から提出された意見等を考慮して、市の最終的な意思決定を行うとともに、意見に対する市の考え方を公表する一連の手続きのことをいいます。
パブリックコメントの実施状況一覧は下記リンクからご確認いただけます、ぜひご協力ください。
市政って何だろう?
現在、市では第5次総合計画に基づき、将来都市像である「人・自然・歴史・文化輝くふれあいと創造のまち 河内長野」を実現するため、様々な施策を実施しています。以下は、市の施策の分野一覧です。市政へのご意見・ご提案の提出の際にご参考ください。
- 危機管理・防災対策の推進
- 消防・救急・救助体制の強化
- 防犯対策の推進
- 交通安全対策の推進
- 消費生活の安全と向上
- 地域福祉の推進
- 高齢者福祉の充実
- 障がい者福祉の充実
- 社会保障制度の適正な運営
- 健康づくりの推進と医療体制の充実
- 児童福祉の推進
- 子育て支援の充実
- 学校教育の充実
- 青少年の健全育成の推進
- 生涯学習の推進
- 歴史文化遺産の保存・活用及び文化芸術の振興
- 生涯スポーツ活動の振興
- 人権と平和の尊重
- 男女共同参画の推進
- 多文化共生と国際交流の推進
- 自然環境の保全・活用
- 循環型社会の構築
- 快適な生活環境の確保
- 魅力的な景観の形成
- 市街地整備の推進
- 住宅環境の充実
- 公園・緑地の整備
- 道路基盤の整備
- 公共交通の充実
- 上下水道の整備
- 商工業の振興
- 農林業の振興
- 観光の振興
- 雇用の確保と就労・労働環境の充実
- 都市ブランドの構築と魅力発信
- 協働の推進と地域コミュニティの活性化
- 効果的・効率的な行政運営の推進
- 健全な財政運営の推進