ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 各課のページ > 政策企画課 > 河内長野市窓口等アウトソーシング業務に関する公募型プロポーザルのお知らせ

本文

河内長野市窓口等アウトソーシング業務に関する公募型プロポーザルのお知らせ

印刷ページ表示 更新日:2022年11月29日更新
<外部リンク>

河内長野市窓口等アウトソーシング業務に関する公募型プロポーザルのお知らせ

 本市では、証明発行や住民異動、税証明やごみシールなど窓口頻度が高いものを集約してサービス向上を図る「市民総合窓口」を設置し、「住民サービスの向上」と「行政コストの削減」を両立させるため、令和2(2020)年2月から窓口業務等のアウトソーシングを導入しています。

 今回、令和5(2023)年3月末をもって現在の業務期間が終了することから、引き続き令和5(2023)年4月以降においてもアウトソーシングを実施するため、公募型プロポーザル方式により事業者を募集します。

 ※本プロポーザルの参加資格要件や業務内容等の詳細につきましては、プロポーザル実施要領、業務仕様書よりご確認ください。

 

プロポーザル実施要領等(令和4年10月14日公募開始)

1.プロポーザル実施要領 [PDFファイル/409KB]

2.様式集(第1号~第7号) [PDFファイル/249KB]

2.様式集(第1号~第7号) [Wordファイル/100KB]

3.業務仕様書 [PDFファイル/611KB]

  別紙1業務フロー(市民総合窓口) [PDFファイル/975KB]

  別紙2業務フロー(市民総合窓口) [PDFファイル/691KB]

  別紙3業務フロー(介護保険) [PDFファイル/1.11MB]

  別紙4業務フロー(子ども子育て) [PDFファイル/1.24MB]

  別紙5業務フロー(保険医療) [PDFファイル/1.52MB]

 

業務の概要

(1)業務名

 河内長野市窓口等アウトソーシング業務

(2)対象業務

 ア 市民総合窓口関連業務

 イ 介護保険関連業務

 ウ 子ども子育て関連業務

 エ 保険医療関連業務

(3)業務内容

 「河内長野市窓口等アウトソーシング業務仕様書」のとおり

(4)提案方法

 ア~エの対象業務について、すべての業務を一括して提案すること

(5)契約期間

 契約締結日から令和8(2026)年3月31日まで

(6)業務期間

ア 事前準備期間

 契約締結日から令和5(2023)年3月31日まで

イ 業務履行期間

 令和5(2023)年4月1日から令和8(2026)年3月31日まで(36ヶ月)

(7)提案上限金額

810,000,000円(消費税及び地方消費税を含む。)

※金額は契約額や予定額を示すものではなく、提案にあたっては上記金額を超えないことに注意すること。なお、限度額を超えた提案は無効とする。

※本業務は、令和4年12月補正予算の成立を前提とした事前準備手続きであり、市議会において補正予算案が否決された場合は、契約を締結しないことがありますので、あらかじめご了承ください。

 

プロポーザル実施スケジュール

(1)実施要領の交付

令和4(2022)年10月14日(金曜日)

(2)参加表明書受付期限

令和4(2022)年10月31日(月曜日)午後5時まで

(3)質問書の受付期限

令和4(2022)年10月31日(月曜日)午後5時まで

(4)質問書に対する回答

令和4(2022)年11月2日(水曜日)

質問の提出に合わせ随時回答を公表します。

(5)企画提案書の受付期限

令和4(2022)年11月14日(月曜日)正午まで

(6)ヒアリング

令和4(2022)年11月18日(金曜日)~25日(金曜日)の間で実施日を調整します。

(7)受託候補者の決定 令和4(2022)年11月28日(月曜日)(予定)

(8)業務委託に係る協議

決定後、すみやかに協議

(9)業務委託に係る契約

令和5(2023)年1月上旬(予定)

 

プロポーザルに関する質問と回答 

実施要領に記載しているとおり、10月31日(月曜日)午後5時までに質問のあった事項について、当ページ上で回答します。

なお、質問に対する回答は、河内長野市窓口等アウトソーシング業務プロポーザル実施要領の追加または修正とみなします。

プロポーザルに関する質問への回答(令和4年11月2日時点) [PDFファイル/291KB]

【別添資料1】追加業務フロー(子ども子育て関連業務40) [PDFファイル/172KB]

【別添資料2】その他関連業務内容と件数等 [PDFファイル/178KB]

【別添資料3】市庁舎1階平面図 [PDFファイル/108KB]

審査結果

この度、公募型プロポーザル方式により事業者を募集し、選考を行った結果、以下のとおり最優秀提案者を決定しました。

【提案者】株式会社日本旅行大阪法人営業統括部、トランス・コスモス株式会社、株式会社ジャッツ関西

     ※上記3社の共同提案

【採点結果】156.8点

【次点者】なし

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)