本文
【意見募集】「河内長野市第5次総合計画後期基本計画及び第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)」について、あなたのご意見を募集しています。
印刷ページ表示
更新日:2021年1月15日更新
「河内長野市第5次総合計画後期基本計画及び第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)」について、みなさまの意見を募集しています。
「河内長野市第5次総合計画後期基本計画及び第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)」
意見募集の期間
令和3年1月15日(金曜日)から令和3年2月14日(日曜日)まで
(郵送の場合は、当日消印有効)
(郵送の場合は、当日消印有効)
対象者
市内在住、在勤、在学者
意見の提出方法
・下記の「意見提出用紙【WORD版、PDF版】」にて、郵送、持参、ファクシミリによる提出
・下記の「意見提出フォーム」への入力による提出
・電子メールによる提出
(注)電話や窓口での口頭による受付はいたしません。ただし、障がいのある方などで上記方法による意見提出が困難な場合は、個別にお問い合わせください。
・下記の「意見提出フォーム」への入力による提出
・電子メールによる提出
(注)電話や窓口での口頭による受付はいたしません。ただし、障がいのある方などで上記方法による意見提出が困難な場合は、個別にお問い合わせください。
意見提出用紙
意見提出フォーム
送付先
〒586-8501(住所の記載は不要です)
河内長野市 総合政策部政策企画課
ファックス:0721-55-1435
メール:kikaku@city.kawachinagano.lg.jp
河内長野市 総合政策部政策企画課
ファックス:0721-55-1435
メール:kikaku@city.kawachinagano.lg.jp
ご意見提出に際してのお願い
・お名前、ご住所、ご連絡先をご記入ください。
・団体でご意見を提出される場合は、ご意見をとりまとめたうえでお願いします。
・意見提出用紙1枚につき、1つの意見をご記入ください。
・団体でご意見を提出される場合は、ご意見をとりまとめたうえでお願いします。
・意見提出用紙1枚につき、1つの意見をご記入ください。
いただきました意見への対応
「河内長野市第5次総合計画後期基本計画及び第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略」策定にあたっての参考とさせていただきます。
・意見提出用紙に記入された情報のうち、個人に関する情報は公開いたしません。
・いただきましたご意見はとりまとめたうえ、これに対する市の考え方をホームページ上に公表します。
(ご意見に対する個別対応はいたしません。)
・意見提出用紙に記入された情報のうち、個人に関する情報は公開いたしません。
・いただきましたご意見はとりまとめたうえ、これに対する市の考え方をホームページ上に公表します。
(ご意見に対する個別対応はいたしません。)
その他
「河内長野市第5次総合計画後期基本計画及び第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)」とその概要版、および意見提出用紙は、下記の公共施設等に備え付けています。
情報コーナー、市民交流センター、ラブリーホール、小山田コミュニティセンター、清見台コミュニティセンター、消費生活センター、日野コミュニティセンター、福祉センター錦渓苑、障がい者福祉センターあかみね、子ども子育て総合センター、保健センター、公民館(8か所)、市民総合体育館、図書館、滝畑ふるさと文化財の森センター
情報コーナー、市民交流センター、ラブリーホール、小山田コミュニティセンター、清見台コミュニティセンター、消費生活センター、日野コミュニティセンター、福祉センター錦渓苑、障がい者福祉センターあかみね、子ども子育て総合センター、保健センター、公民館(8か所)、市民総合体育館、図書館、滝畑ふるさと文化財の森センター